看護師 過去問
第112回
問210 (午後 問90)
問題文
500Lの酸素ボンベ(14.7MPa充塡)の内圧が10MPaを示している。この酸素ボンベを用いて3L/分で酸素吸入を行う。
使用可能な時間は何分か。
ただし、小数点以下の数値が得られた場合は、小数点以下第位を四捨五入すること。
使用可能な時間は何分か。
ただし、小数点以下の数値が得られた場合は、小数点以下第位を四捨五入すること。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
看護師国家試験 第112回 問210(午後 問90) (訂正依頼・報告はこちら)
500Lの酸素ボンベ(14.7MPa充塡)の内圧が10MPaを示している。この酸素ボンベを用いて3L/分で酸素吸入を行う。
使用可能な時間は何分か。
ただし、小数点以下の数値が得られた場合は、小数点以下第位を四捨五入すること。
使用可能な時間は何分か。
ただし、小数点以下の数値が得られた場合は、小数点以下第位を四捨五入すること。
- 113分
- 125分
- 139分
- 157分
- 166分
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
酸素ボンベの酸素残量は以下のようにして計算します。
酸素残量(L)=ボンベの残量(L)×圧力計が表示する内圧(MPa)÷充填時内圧(MPa)
ボンベの容量は500L、内圧が10MPa、充填時内圧が14.7MPaなので、酸素残量は
500×10÷14.7≓340(L)となります。
酸素ボンベの使用可能時間は、酸素残量(L)÷1分間の酸素残量(L/分)で求められるので
340.1÷3≓113(分)が正解となります。
正解の選択肢となります。
誤りです。
誤りです。
誤りです。
誤りです。
酸素ボンベの残量を求める計算式を覚えておきましょう。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
02
酸素ボンベの残量(L)は、酸素ボンベの容量(L)×残圧(MPa)÷酸素ボンベの圧力(MPa)で求められます。また、使用可能時間(分)は、上記で求めた酸素ボンベの残量(L)÷指示流量(L/分)で算出できます。
酸素ボンベの残量は、500×10÷14.7=約340(L)で求められます。よって、使用可能時間は340÷3=約113(分)です。
誤りです。
誤りです。
誤りです。
誤りです。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
03
この問題のポイントは、酸素ボンベの計算方法を知っておく必要があります。
酸素ボンベの計算方法は、以下の通りです。
酸素ボンベ残量(L)=ボンベ容量(L)×酸素ボンベの内圧(MPa)÷ボンベ圧力(MPa)
酸素使用可能時間(分)=酸素ボンベ残量(L)÷吸入流量(L/分)
では、問題を見てみましょう。
酸素ボンベ残量(L)=ボンベ容量(L)×酸素ボンベの内圧(MPa)÷ボンベ圧力(MPa)
500×10÷14.7≒340.1
酸素使用可能時間(分)=酸素ボンベ残量(L)÷吸入流量(L/分)
340.1÷3≒11.3
よって、113分が正解です。
113分が正解です。
113分が正解です。
113分が正解です。
113分が正解です。
酸素ボンベの計算方法は覚えておくと、値が変わっても計算できるので解けるようになります。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問209)へ
第112回 問題一覧
次の問題(問211)へ