看護師の過去問
第113回
午前 問11
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
MENU
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
あん摩マッサージ指圧師
1級 管工事施工管理技士
1級 建築施工管理技士
1級 電気工事施工管理技士
1級 土木施工管理技士
運行管理者(貨物)
貸金業務取扱主任者
危険物取扱者 乙4
給水装置工事主任技術者
クレーン・デリック運転士
国内旅行業務取扱管理者
第一種 衛生管理者
第一種 電気工事士
大学入学共通テスト(世界史)
第三種 電気主任技術者
第二種 衛生管理者
第二種 電気工事士
調剤報酬請求事務技能認定
賃貸不動産経営管理士
2級 管工事施工管理技士
2級 建築施工管理技士
2級 電気工事施工管理技士
2級 土木施工管理技士
ビル管理技術者(建築物環境衛生管理技術者)
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
この過去問の解説 (1件)
01
肘関節の動きを理解するためには、どの筋肉がどのような働きをしているかを知っておくことが大切です。
特に肘の伸展と屈曲に関わる筋肉をしっかり覚えておくと、臨床での応用にも役立ちます。
この問題では、肘を伸展させる筋肉について確認していきましょう。
「三角筋」は肩関節の動きに関与する筋肉であり、主に肩の外転(腕を横に広げる動き)を担当します。
肘関節の伸展には関わっていませんので、この選択肢は誤りです。
「大胸筋」は胸部にある大きな筋肉で、腕を前方に持ち上げたり内側に引き寄せる働きを持っています。
しかし、肘関節の伸展には関わらないため、この選択肢は誤りです。
「上腕三頭筋」が肘関節を伸展させる筋肉です。
上腕三頭筋は腕の後面に位置し、肘を伸ばす際に主に働く筋肉となります。
この選択肢が正しい答えです。
「上腕二頭筋」は、肘関節を屈曲(曲げる)させる際に働く筋肉です。
肘を伸ばす動きとは逆の働きをする筋肉なので、この選択肢は誤りです。
肘関節を伸展させる筋肉は「上腕三頭筋」です。
これは腕の後面に位置し、肘を伸ばす動作に関わる筋肉です。
他の選択肢である「三角筋」、「大胸筋」、「上腕二頭筋」は肘関節の伸展には関与しないため、
しっかりと区別して覚えておきましょう。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問10)へ
第113回問題一覧
次の問題(問12)へ