看護師の過去問
第113回
午前 問37
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
正解!素晴らしいです
残念...
MENU
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
あん摩マッサージ指圧師
1級 管工事施工管理技士
1級 建築施工管理技士
1級 電気工事施工管理技士
1級 土木施工管理技士
運行管理者(貨物)
貸金業務取扱主任者
危険物取扱者 乙4
給水装置工事主任技術者
クレーン・デリック運転士
国内旅行業務取扱管理者
第一種 衛生管理者
第一種 電気工事士
大学入学共通テスト(世界史)
第三種 電気主任技術者
第二種 衛生管理者
第二種 電気工事士
調剤報酬請求事務技能認定
賃貸不動産経営管理士
2級 管工事施工管理技士
2級 建築施工管理技士
2級 電気工事施工管理技士
2級 土木施工管理技士
ビル管理技術者(建築物環境衛生管理技術者)
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
100ルクスは街灯下程の照度があります。
病院の療養環境として、
温度・湿度・気流・照明・騒音について
望ましいとされている数値があります。
病院内は、診療、治療において、
様々な役割を持った部屋に分けられており
適切な明るさの照度にすることにより、
安全・安楽な環境下での治療を行うことができます。
〇:
病室の標準照度は100~200ルクスとなります。
×:
待合室、外来の廊下、面会室などに適した照度になります。
×:
診察室、救急治療室、分娩室などに適した照度になります。
×:
手術室に適した照度になります。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
02
病室での読書に適した照度は、目の疲れを軽減し、快適に文字を読める明るさである必要があります。
適切な照度は、患者の状況や環境に応じて設定されますが、一般的に150~300ルクス程度が適しています。
100ルクスは、主に通路や待合室などで使用される照度レベルであり、読書には暗すぎます。
この明るさでは文字が見えにくく、目の疲れを引き起こす可能性が高いです。
そのため、この選択肢は不適切です。
300ルクスは、読書に適した照度とされており、
病室で快適に読書をするために十分な明るさです。
過度に明るすぎず、目の疲労を軽減しながら読書をすることができます。
この選択肢が正解です。
500ルクスは、細かい作業や精密な視覚作業を行う際に適した照度です。
読書にはやや明るすぎる場合があり、長時間使用すると目に負担がかかる可能性があります。
そのため、この選択肢は誤りです。
1,000ルクスは、手術室や精密作業場などで使用される非常に高い照度レベルです。
この明るさは、読書には過剰であり、目の疲れや不快感を引き起こす可能性があります。
そのため、この選択肢は不適切です。
病室での読書に適した照度は150~300ルクスです。
この明るさは、目の疲れを軽減しつつ、快適に文字を読むために最適です。
他の選択肢である100ルクスは暗すぎ、500ルクスや1,000ルクスは明るすぎるため、
読書には適していません。
適切な照度を理解しておきましょう。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
03
病室の環境に適した明るさはJIS(日本産業規格)により標準化されています。
病室の明るさに配慮するのは患者の日常動作のニーズを満たすために必要です。
処置室や看護動作、医療行為などの作業の場では効率よく、安全に実施するために必要な明るさの照明が必要です。
病室内の照明として安静時などに適している明るさの基準は100~200ルクスとされています。
ベッド上などで読書をする際の明るさの基準は150~300ルクスとされています。
診察室や分娩室での明るさの基準は300~750ルクスとなっています。
病室で看護師が処置などの視作業を行う場合も300~750ルクスが必要とされています。
手術室での明るさの基準は750~1000ルクスとなっています。
病室の明るさは患者様に意向を確認し調整する必要があります。
安静時は50~75ルクスと通常より暗くしておくとより安静できる環境にあります。
昼間はカーテンを用い調整します。
直射日光が当たらないよう考慮します。
夜間は照明を用い、直接照明や間接照明を用途に応じ使用します。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問36)へ
第113回問題一覧
次の問題(問38)へ