看護師の過去問
第113回
午前 問66
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
看護師国家試験 第113回 午前 問66 (訂正依頼・報告はこちら)
Aさん(43歳、男性)は統合失調症(schizophrenia)で通院していたが、服薬中断によって幻覚妄想状態が続いていた。ある日、Aさんの父親に対する被害妄想が強くなり、父親へ殴りかかろうとしたところを母親に制止された。その後、Aさんは母親に促されて精神科病院を受診し「薬は飲みたくないけど、父親が嫌がらせをするので、すぐに入院して家から離れたい」と訴えた。母親も入院治療を強く希望している。
Aさんの入院形態はどれか。
Aさんの入院形態はどれか。
- 応急入院
- 措置入院
- 任意入院
- 医療保護入院
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (1件)
01
正解は「医療保護入院」です。
医療保護入院とは、患者本人の同意が得られない場合でも、家族などの同意と精神保健指定医の診察によって行われる入院形態です。
Aさんの場合、「薬を飲みたくない」という意思があり、妄想によって自らの判断能力が十分でないため、任意での入院を希望する状況にはありませんが、母親の同意があり、精神科病院を受診しているため、医療保護入院が最も適切です。
応急入院は、家族などの同意が得られないが、緊急性がある場合に72時間以内の期間で精神保健指定医の判断により行われる入院形態です。
このケースでは、母親の同意が得られており、応急的な対応を目的とするものではないため、該当しません。
措置入院は、本人が自傷や他害のおそれがあり、かつ精神保健指定医2名以上の診察によって入院が必要と判断された場合に行われます。
このケースでは、父親に殴りかかろうとしたものの、実際には他害行為が未遂であり、措置入院の条件には該当しません。
任意入院は、患者が自ら入院に同意した場合の入院形態です。
Aさんは「薬は飲みたくないが入院して家から離れたい」と訴えていますが、意思の一貫性がなく、妄想に基づいた行動があり、患者の意思に基づく自発的な入院とは言い難いため、任意入院は不適切です。
医療保護入院は、患者本人の同意が得られない状況で、家族の同意と精神保健指定医の判断に基づいて行う入院形態です。
Aさんの場合、母親が入院治療を強く希望していること、また幻覚・妄想の状態にあり自発的な治療の意思がないため、医療保護入院が適しています。
Aさんの状況では、幻覚や妄想が強く、入院についての判断能力が不十分であり、母親が入院を希望しています。
そのため、本人の同意なしで家族の同意に基づく医療保護入院が最も適切です。
他の選択肢(応急入院、措置入院、任意入院)は、この状況には合致しません。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問65)へ
第113回問題一覧
次の問題(問67)へ