看護師の過去問
第113回
午後 問42
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
看護師国家試験 第113回 午後 問42 (訂正依頼・報告はこちら)
術後の創傷治癒が遅延する因子となる検査値はどれか。
- アルブミン2.2g/dL
- 推算糸球体濾過量<eGFR>62mL/分/1.73m2
- 動脈血酸素分圧<PaO2>88Torr(room air)
- ヘモグロビンA1c<HbA1c>5.5%
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (1件)
01
正しい解答は、「アルブミン2.2g/dL」です。
アルブミンの低値は栄養状態の悪化を示し、これが術後の創傷治癒の遅延の因子となります。
アルブミンは血液中のタンパク質で、栄養状態を評価する指標です。
正常値は約3.5〜5.0g/dLで、2.2g/dLは低栄養状態を示します。
低栄養状態では、体の修復に必要なタンパク質が不足するため、創傷治癒が遅れる原因となります。
eGFRは腎機能の指標で、正常値は60mL/分/1.73m²以上です。
この値が62mL/分/1.73m²であれば、腎機能に問題がない範囲です。
創傷治癒の遅延を直接示す因子ではありません。
PaO2は血中の酸素濃度を示す指標で、正常値は80〜100Torr程度です。
88Torrは正常範囲内であり、創傷治癒に大きな影響を与える低酸素状態とは言えません。
HbA1cは血糖コントロールの指標で、正常値は約4.6〜6.2%です。
5.5%は正常範囲内であり、血糖値が高くないため、創傷治癒の遅延を直接示すものではありません。
創傷治癒には栄養状態が大きく影響します。
アルブミンの低値は、体が創傷修復に必要なタンパク質を十分に供給できないことを示し、治癒の遅れにつながります。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問41)へ
第113回問題一覧
次の問題(問43)へ