看護師の過去問
第113回
午後 問48
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
正解!素晴らしいです
残念...
MENU
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
あん摩マッサージ指圧師
1級 管工事施工管理技士
1級 建築施工管理技士
1級 電気工事施工管理技士
1級 土木施工管理技士
運行管理者(貨物)
貸金業務取扱主任者
危険物取扱者 乙4
給水装置工事主任技術者
クレーン・デリック運転士
国内旅行業務取扱管理者
第一種 衛生管理者
第一種 電気工事士
大学入学共通テスト(世界史)
第三種 電気主任技術者
第二種 衛生管理者
第二種 電気工事士
調剤報酬請求事務技能認定
賃貸不動産経営管理士
2級 管工事施工管理技士
2級 建築施工管理技士
2級 電気工事施工管理技士
2級 土木施工管理技士
ビル管理技術者(建築物環境衛生管理技術者)
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
家族周期における発達段階で、高齢者が配偶者を失った後の段階について考えてみましょう。
正解です。
家族周期の中で、子供が独立し、夫婦だけの生活に戻る時期や、配偶者を失った後の一人暮らしの時期を指すことがあります。
この段階では、人生の総括や新たな生活の再構築が求められることが多いです。
不正解です。
子供が成長し、教育を受ける時期を指します。
この段階は、通常、親が子供の教育に関与する時期であり、高齢者が配偶者を失った後の段階とは異なります。
不正解です。
家族や個人が安定し、仕事や家庭生活が充実している時期を指します。
通常、子供が成長し、親が仕事でのキャリアを築いている時期です。
不正解です。
子供が成長して家を離れる時期を指します。
親が子供の独立を見守る段階であり、配偶者を失った後の段階とは異なります。
したがって、高齢者が配偶者を失った後の段階は、完結期に該当します。
この段階では、配偶者を失ったことによる生活の変化に適応し、新たな生活の形を見つけることが求められます。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
02
正しい解答は、「完結期」です。
家族周期における完結期は、子どもが独立し、配偶者を失った後に1人で生活する高齢期を指します。
完結期とは、家族周期において、配偶者を失い1人で生活をする段階や、老後を過ごす時期を指します。
この時期は、配偶者の死を乗り越え、新たな生活の再編を行う時期です。
また、自身の健康状態や終末期の準備も含めて、人生の締めくくりを迎える時期でもあります。
教育期は、主に子どもが成長し、教育を受ける時期を指します。
この時期は、親が子どもの教育や成長に専念するため、配偶者を失った後の段階とは異なります。
充実期は、子どもが独立し、親が自分たちの生活を楽しんだり、仕事や趣味に時間を使える時期です。
配偶者が存命であり、家庭の充実を図る段階を指すため、配偶者を失った後の段階ではありません。
分離期は、子どもが家庭を離れ独立する時期です。
親にとっては子育てが終了し、夫婦で新しい生活を再構築する時期ですが、配偶者を失う段階ではありません。
配偶者を失った後の高齢者の段階は、家族周期における完結期に該当します。
この時期には、喪失体験を乗り越え、自分自身の生活を再編することが求められます。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問47)へ
第113回問題一覧
次の問題(問49)へ