看護師の過去問
第113回
午後 問68
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
看護師国家試験 第113回 午後 問68 (訂正依頼・報告はこちら)
介護保険の介護給付で利用できる居宅サービスはどれか。
- 訪問入浴介護
- 介護予防居宅療養管理指導
- 看護小規模多機能型居宅介護
- 定期巡回・随時対応型訪問介護看護
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (1件)
01
介護保険の「介護給付」で利用できる居宅サービスは、「訪問入浴介護」です。
これは、要介護認定を受けた方が在宅で支援を受けるための居宅サービスの一つです。
訪問入浴介護は、介護給付で提供される居宅サービスの一つです。
要介護認定を受けた高齢者が自宅で入浴できない場合、専用の浴槽を持ち込んで入浴介助を行うサービスです。
看護師や介護士が訪問して、健康状態を確認しながら安全に入浴を支援します。
介護保険制度では、要介護1以上の認定者が利用可能です。
介護予防居宅療養管理指導は、要支援者が利用できる「介護予防サービス」の一環です。
これは、在宅で療養する要支援者に対して、医師や看護師が訪問し、健康管理や服薬指導、生活習慣に関するアドバイスを行うものです。
要介護者向けの「居宅療養管理指導」とは異なり、要支援者が対象ですので、介護給付の対象ではありません。
看護小規模多機能型居宅介護は、訪問・通所・短期間の宿泊などを組み合わせて提供する包括的なサービスで、医療依存度が高い要介護者向けに柔軟に支援が行われます。
このサービスは地域密着型サービスの一つで、介護給付を通じて利用が可能ですが、居宅サービスには含まれません。
定期巡回・随時対応型訪問介護看護は、主に要介護者が定期的および緊急時に訪問介護と訪問看護の支援を受けられるサービスです。
このサービスも地域密着型サービスに分類されるため、介護給付を通じて利用可能ですが、居宅サービスには該当しません。
介護保険の介護給付で利用できる居宅サービスの一つは「訪問入浴介護」です。
他の選択肢は、地域密着型サービスや介護予防サービスに該当するため、居宅サービスには分類されません。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問67)へ
第113回問題一覧
次の問題(問69)へ