看護師の過去問
第113回
午後 問69
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
看護師国家試験 第113回 午後 問69 (訂正依頼・報告はこちら)
Aさん(65歳、男性)はうっ血性心不全(congestive heart failure)の急性増悪で入院し、治療を受けて自宅に退院した。退院後は月1回の外来通院、週1回の訪問看護で生活指導を受け、血圧、体重、労作時の自覚症状について日誌に記録することになった。初回訪問時、Aさんは訪問看護師に「庭で野菜を作るのが趣味です。野菜作りの作業をしていると夢中になって時間を忘れてしまいます」と話した。
訪問看護師のAさんへの助言で適切なのはどれか。
訪問看護師のAさんへの助言で適切なのはどれか。
- 「室内で安静に過ごしましょう」
- 「野菜を作るのはやめて他の趣味を見つけましょう」
- 「作業の後は30分以内に2L以上の水分を補給しましょう」
- 「日誌の記録をもとに自分で作業量を調整できるようにしましょう」
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (1件)
01
Aさんへの適切な助言は、「日誌の記録をもとに自分で作業量を調整できるようにしましょう」です。
これは、体調に合わせて適切に活動量を調整し、病状の悪化を予防するための重要な指導です。
うっ血性心不全の患者には、無理のない範囲での活動が推奨されることが一般的です。
過度な運動や重労働は避けるべきですが、安静のみを求めると体力低下や生活の質の低下につながります。
Aさんは自宅で生活できる状態で退院しており、趣味の野菜作りも楽しんでいるため、完全な安静指導は適切ではありません。
野菜作りはAさんにとって楽しみであり、ストレス発散や生活の質向上にも役立っています。
急性増悪後の心不全患者にとって、自分の体力に見合った範囲での趣味活動は、メンタルケアや生活の意欲向上に重要です。
したがって、体調管理を意識しながら続けられる指導が望ましいです。
うっ血性心不全の患者では、過剰な水分摂取が心臓に負担をかけ、浮腫や症状の悪化につながる可能性があります。
適切な水分量は医師からの指示に従うべきであり、一度に大量の水分を補給するのは避けるべきです。
Aさんにとって、日誌を活用して体調変化に気づき、自身で活動量を調整できるようになることは、うっ血性心不全の再発防止に役立ちます。血圧、体重、労作時の自覚症状を記録し、それをもとに作業量を調整することで、無理な作業を避け、適切な活動範囲を保てるようになります。
この方法はAさんの自立を促し、趣味を続けるための良い方法です。
Aさんには、日誌に記録することで自分で体調を管理しながら作業量を調整できるように助言することが適切です。
これにより、生活の質を保ちながら、うっ血性心不全の悪化を予防することが期待できます。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問68)へ
第113回問題一覧
次の問題(問70)へ