看護師の過去問
第113回
午後 問70

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

看護師国家試験 第113回 午後 問70 (訂正依頼・報告はこちら)

Aさん(55歳、虚血性心疾患(ischemic heart disease))は4人部屋に入院している。Aさんは緊急で心臓カテーテル検査を行うことになった。日勤の担当看護師がAさんの検査のために訪室すると、同室の右片麻痺のあるBさん(60歳、脳出血(cerebral hemorrhage))からトイレに行きたいと声をかけられた。
このときの看護師の行動で適切なのはどれか。
  • ナースステーションに戻り、リーダーに相談する。
  • Aさんに待つよう説明し、Bさんのトイレ介助を行う。
  • Bさんに待つよう説明し、Aさんを検査室に移送する。
  • その場から離れずに別の看護師を呼び、Bさんのトイレ介助を依頼する。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (1件)

01

看護師の適切な行動は、「その場から離れずに別の看護師を呼び、Bさんのトイレ介助を依頼する」です。

これにより、Aさんの検査準備を安全に進めながら、Bさんのトイレ介助も適切に対応できます。

 

選択肢1. ナースステーションに戻り、リーダーに相談する。

ナースステーションに戻って相談する方法では、AさんとBさんの両方をその場に残すことになり、安全管理上適切とはいえません。

Aさんは緊急検査のための準備が必要であり、Bさんは右片麻痺があるためトイレ介助を早急に必要としています。

このため、看護師はその場から離れずに、別の看護師に協力を依頼するのが適切です。

 

選択肢2. Aさんに待つよう説明し、Bさんのトイレ介助を行う。

Aさんは緊急で心臓カテーテル検査を受ける予定であり、待機時間を長引かせるとリスクが高まる可能性があります。

Bさんのトイレ介助は必要ですが、Aさんの緊急検査の対応が優先されるため、他の看護師にトイレ介助を依頼することが望ましいです。

 

選択肢3. Bさんに待つよう説明し、Aさんを検査室に移送する。

Bさんは右片麻痺があり、トイレの介助が必要な状態です。

「待つように」と伝えるだけでは転倒などのリスクが高く、安全確保に不十分です。

適切な対応としては、Bさんの安全を確保しつつ、別の看護師に介助を依頼することが望まれます。

 

選択肢4. その場から離れずに別の看護師を呼び、Bさんのトイレ介助を依頼する。

看護師がその場から離れず、他の看護師を呼んでBさんのトイレ介助を依頼することは、Aさんの検査準備とBさんの安全管理を両立するために適切です。

この方法であれば、Aさんの検査準備を進めながら、Bさんにも迅速なトイレ介助が提供され、安全なケアが可能です。

 

まとめ

Aさんの緊急検査準備を優先しつつ、Bさんの安全にも配慮するためには、看護師がその場から離れずに別の看護師にトイレ介助を依頼するのが最も適切な対応です。

参考になった数0