過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

公認心理師の過去問 第3回(2020年) 午前 問22

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
Alzheimer型認知症について、最も適切なものを1つ選べ。
   1 .
うつ症状が起こる。
   2 .
見当識は保持される。
   3 .
近時記憶障害は目立たない。
   4 .
具体的な幻視が繰り返し出現する。
   5 .
注意や明晰さの著明な変化を伴う認知の変動がみられる。
( 公認心理師試験 第3回(2020年) 午前 問22 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

80

正答は1です。

認知症とは、後天的な脳の障害などの原因により、認知機能が低下し、日常生活に支障が生じている状態を指します。中核症状として、記憶障害や見当識障害(時間や場所などが分からなくなる)、実行機能障害(物事を順序通りに進められない)などが挙げられます。また、環境要因などに影響して、抑うつ、妄想、興奮、徘徊などの行動・心理症状(BPSD)も現れます。

認知症の類型のうち、アルツハイマー型認知症は、脳が徐々に萎縮することで認知機能が低下していく病気であり、比較的緩やかに進行していくとされています。新しく経験したこと(近時記憶)から忘れていること、部分的でなく全体を忘れる(食事を食べたことそのもの)ことなど、加齢による物忘れとは異なる特徴があります。

1 うつ症状は、周辺症状・BPSDのひとつであり、適切です。

2 上述の通り、見当識障害が認知症の中核症状に挙げられているため、不適切となります。

3 アルツハイマー型においては、近時記憶障害が見られるため、不適切となります。

4 幻視は、レビー小体型認知症の特徴的な症状に挙げられるものです。よって、不適切となります。

5 認知機能の変動(頭がはっきりしている状態とそうでない状態の差が激しいこと)についても、レビー小体型認知症の症状に挙げられます。よって、不適切となります。

付箋メモを残すことが出来ます。
64

正解は1です。

アルツハイマー型認知症とは、脳の萎縮により脳細胞が減少し、さまざまな知的機能の低下や症状がみられるようになる疾患です。

認知症の中でも罹患者が最も多いため、顕在化する症状は様々です。

その中で、誰にでも起こりうる「中核症状」として、記憶障害、判断・認知能力の低下、見当識障害があります。

また、「中核症状」から起因する「周辺症状」として、徘徊、暴力暴言、幻覚、妄想、不安、うつ症状などがみられます。

よって、1が最も適切です。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この公認心理師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。