公認心理師の過去問
第3回(2020年)
午前 問26

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

01

正解は4です。

構成的グループエンカウンターは、國分康孝によって開発されたグループ・アプローチです。集中的なグループ体験を通して、参加者相互の感情交流と自己発見により、参加者の行動変容や人間的成長を生じさせることを目的としています。

参加者間の関係性を高め、自己開示、他者理解を促進するエクササイズ(課題)を中心にセッションが進められます。グループで一斉にエクササイズを実施するので、参加者全員には能動的に参加する態度が求められます。

ファシリテーター(リーダー)は、エクササイズの実施を先導します。必要であればファシリテーター自らが自己開示し、参加者へより積極的にエクササイズへ取り組んでもらうように働きかけなければならない場面も出てきます。

1.上記にあるように、エクササイズの実施を先導するファシリテーター(リーダー)は必要で す。よって、選択肢は誤りです。

2.上記の通り、参加者の感情交流と自己発見をエクササイズの中で行うので、参加者の内面的・ 情動的な気づきを重視しています。よって選択肢は誤りです。

3.上記の通り、参加者間の関係性を高め、自己開示、他者理解を促進するエクササイズ(課題) を中心にセッションが進められますので、特定の課題設定は必要です。よって選択肢は誤りで す。

4.レディネス(心身の準備状態)を考慮するので、学級や子どもの状態を見ることができ、彼らに 合った体験を用意することができます。よって、選択肢は正しいです。

5.時間の制約は特にありませんので、選択肢は誤りです。

参考になった数76

02

正答は4です。

エンカウンターグループとは、ロジャースによって開発された集団心理療法のひとつです。集団による相互作用、グループ体験を通じて、自己理解を促したり人間関係を開発したりするなど、個人の心理的成長が期待されます。

エンカウンターグループは、ベーシックエンカウンターグループと呼ばれる、あらかじめ話題を決めず、自由な話し合いを中心に過ごすといった非構成的なエンカウンターグループと、用意された課題をグループで行う構成的エンカウンターグループに分けられます。

1 構成的エンカウンターグループにおいては、リーダーから与えられた課題をグループで行い、リーダーはインストラクション(指示や説明)を行ったり、必要に応じて介入したりする役割を担うなど、リーダーを決めて実施することが必要です。したがって、不適切となります。

2 エンカウンターグループにおいては、グループ体験を通じて自己理解を促すことが目的とされており、「内面的・情動的な気づき」を促すことは重要です。したがって、不適切となります。

3 構成的エンカウンターグループは、あらかじめ用意された課題に沿って行われることが特徴であり、選択肢は不適切となります。

4 レディネスとは、学習するために必要な心身の準備状態のことを指します。それぞれのレディネスに応じて課題のレベル、介入の程度や方法などを調節することができると考えられています。したがって、適切です。

5 構成的グループエンカウンターにおいて、実施時間については大きな制約はなく、場面や対象者に合わせて柔軟に設定することが可能とされています。したがって、不適切となります。

参考になった数53