過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

一級建築士の過去問 令和5年(2023年) 学科2(環境・設備) 問13

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
換気設備の計画に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
   1 .
喫煙室において、非喫煙場所との境界の開口部における気流の風速は、喫煙室に向かって0.2m/s以上とした。
   2 .
事務所ビルにおいて、執務室の中央南面に縦シャフトを通し、その頂部を延長したソーラーチムニー方式を採用することで温度差換気を積極的に活用した。
   3 .
火気使用室において、排気フードⅠ型を設けた換気扇の有効換気量Ⅴは、V=30KQ(K:燃料の単位燃焼量当たりの理論廃ガス量、Q:火を使用する設備又は器具の実状に応じた燃料消費量)により算出した。
   4 .
ボイラー室において、燃料の燃焼に伴う発熱を制御するため、第3種換気方式とした。
( 一級建築士試験 令和5年(2023年) 学科2(環境・設備) 問13 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (1件)

2

この問題は換気設備の計画に関する問題です。

室ごとの換気の目的をしっかり理解することがポイントとなります。

選択肢1. 喫煙室において、非喫煙場所との境界の開口部における気流の風速は、喫煙室に向かって0.2m/s以上とした。

正しいです。

喫煙室と非喫煙室との境界の開口部において、気流の風速は喫煙室に向かって0.2m/s以上を確保し、たばこの臭いや煙が非喫煙室へ流入することを防止する必要があります。

選択肢2. 事務所ビルにおいて、執務室の中央南面に縦シャフトを通し、その頂部を延長したソーラーチムニー方式を採用することで温度差換気を積極的に活用した。

正しいです。

ソーラーチムニーの換気方式とは建物の中に煙突のような通り道を作り、煙突内に溜まっている空気を太陽光にて温め、温度上昇を利用する温度差換気システムのことです。

空気がこもりやすい場所の自然換気が促進され、省エネルギー性が向上します。

選択肢3. 火気使用室において、排気フードⅠ型を設けた換気扇の有効換気量Ⅴは、V=30KQ(K:燃料の単位燃焼量当たりの理論廃ガス量、Q:火を使用する設備又は器具の実状に応じた燃料消費量)により算出した。

正しいです。

火を使用する室における有効換気量は V = NKQ [㎥/h] で求めます。

  N:フード形状等による掛率

  K:燃料の単位燃焼量当たりの理論廃ガス量

  Q:火を使用する設備又は器具の実状に応じた燃料消費量

排気フードⅠ型を設けた場合、フード形状等による掛率Nは30となり、有効換気量は V = 30KQ で求めることができます。

選択肢4. ボイラー室において、燃料の燃焼に伴う発熱を制御するため、第3種換気方式とした。

誤りです。

ボイラー室は酸素の確実な供給と室内の温度上昇を防ぐために、第1種換気システム又は第2種換気システムを採用する必要があります。

付箋メモを残すことが出来ます。
問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この一級建築士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。