第三種電気主任技術者の過去問
令和5年度(2023年)下期
理論 問5

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第三種 電気主任技術者試験 令和5年度(2023年)下期 理論 問5 (訂正依頼・報告はこちら)

図に示す直流回路は、100Vの直流電圧源に直流電流計を介して10Ωの抵抗が接続され、50Ωの抵抗と抵抗R[Ω]が接続されている。
電流計は5Aを示している。抵抗R[Ω]で消費される電力の値[W]として、最も近いものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。なお、電流計の内部抵抗は無視できるものとする。
問題文の画像
  • 2
  • 10
  • 20
  • 100
  • 200

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (1件)

01

直並列回路の計算問題となります。

まずはこの回路の合成抵抗から求めていきます。直流電流計の指示値は5Aであり、この回路の電圧源は100Vであるため合成抵抗R0はオームの法則により次のようになります。

・R0=100/5=20[Ω]

上記より合成抵抗が分かったので、未知数である抵抗Rを求めていきます。

この回路の抵抗は3つあり直流電圧源から見て直列の抵抗は10Ωで並列部は50Ωと抵抗Rで構成されています。よって以下のような方程式が成り立ちます。

・20[Ω]=10+(50R/50+R)‥①

①式を展開します。

・20-10=50R/(50+R)=10(50+R)=50R‥②

さらに②式を展開します。

・10(50+R)=50R=50R-10R=500=40R=500‥③

③式をRについて解くと次のようになります。

・R=500/40=12.5[Ω]

 

次に抵抗Rにかかる電圧を求めます。

まず直列部の抵抗は10[Ω]であり流れる電流は5[A]であるのでこの直列部で発生する電圧降下は5×10=50[V]となります。

直流電圧源は100[V]であるので、抵抗Rにかかる電圧は次のようになります。

・VR=100-50=50[V]

※並列なので抵抗50[Ω]にも同じ50[V]が流れます。

 

最後に抵抗R[Ω]で消費される電力の値[W]を以下の公式を用いて求めます。

・P[W]=V2/R=502/12.5=200[Ω]

以上のようになります。

選択肢5. 200

こちらの選択肢が適切な解答となります。

まとめ

この問題はいろいろな解き方があるので、繰り返しの学習で自分にあった解き方を見つけだしてください。

参考になった数4