過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

1級電気工事施工管理技士の過去問 平成30年度(2018年) (旧)平成30年度 問53

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
鉄塔の基礎の種類と地盤等の状況の組合せとして、最も不適当なものはどれか。

  基礎の種類       地盤等の状況
   1 .
逆T字型基礎       支持層の浅い良質な地盤
   2 .
ロックアンカー基礎   良質な岩盤が分布している地盤
   3 .
深礎基礎        勾配の急な山岳地や狭隘な場所
   4 .
マット基礎(杭なし)  支持層が深い地盤
( 1級 電気工事施工管理技術検定試験 平成30年度(2018年) 問53 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

34
正解は4です。

1.逆T字基礎は布基礎とも言い、良好地盤で用いられます。

2.ロックアンカー基礎は良質な岩盤と建物を一体化するために用いられます。

3.深礎基礎は傾斜地や狭い敷地での施工が可能な工法です。

4.マット基礎(杭なし)べた基礎ともいわれ不動沈下を防げます。
支持層が深い地盤には用いられません。したがって選択肢4は不適当です。

付箋メモを残すことが出来ます。
12
正解は、4 です。

マット基礎(杭なし)は、べた基礎とも呼ばれ、鉄塔の足をつなげる形で基礎を作ります。

一体化させることで不等沈下(各足の沈み方が不均一になり鉄塔が傾くこと)を防止します。

しかし問題の4のように、深い地盤に支持層があるなら、杭基礎を用いる方がより安全で経済的に施工できます。

4

鉄塔を立てる上での、基礎の種類と地盤に関する問題です。

選択肢1. 逆T字型基礎       支持層の浅い良質な地盤

逆T字型基礎は、逆T字型のコンクリート基礎を地山を、掘削した地中に構築した後で、底を埋め戻す基礎です。比較的支持増が浅く、不等沈下の起こりにくい地盤に適しています。

選択肢2. ロックアンカー基礎   良質な岩盤が分布している地盤

ロックアンカー基礎は、岩盤にアンカーを定着させて引き上げ力の一部を負担させて、基礎体の縮小を図った基礎です。

岩盤にアンカーを固定するものを、ロックアンカー基礎と言い、良質な地盤にアンカーを固定させる基礎を、アースアンカー基礎と言います。

選択肢3. 深礎基礎        勾配の急な山岳地や狭隘な場所

深礎基礎は、コンクリート躯体を孔内に構築する基礎で、急な勾配の山岳地で、鋼板で孔壁を保護して、孔の内部を円形に掘削して支持層に到達するまで掘削します。

選択肢4. マット基礎(杭なし)  支持層が深い地盤

×

マット基礎は、基礎の底面の接地圧力を減らしながら、不同沈下が起きて上部の構造物に影響を与えないように、支持層の浅い地盤に、4脚(2脚の場合もあります)の基礎床板を一体化して造り上げる基礎です

「支持層が深い地盤」は誤りです。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この1級電気工事施工管理技士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。