2級電気工事施工管理技士の過去問
令和5年度(2023年)前期
4 問3

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

2級 電気工事施工管理技術検定試験 令和5年度(2023年)前期 4 問3 (訂正依頼・報告はこちら)

建設工事のネットワーク工程表において、クリティカルパスの日数(所要工期)を短縮する場合の記述として、最も不適当なものはどれか。
  • 各作業時間(日数)の見積りが適切であるか確認した。
  • 各作業の順序の入れ替えによる効果について確認した。
  • 人員、機械などの投入資源の増加限度を検討した。
  • 並列になっている作業を直列作業に変更することを検討した。
  • 品質、安全性が低下しないように短縮を検討した。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

建設工事のネットワーク工程表における、クリティカルパスの問題です。

クリティカルパスは、その工事中の最も時間のかかる工程をつなげたもので、

クルティカルパスを延長すれば、工期延長となります。

クルティカルパスを短縮すれば、工期短縮になります。

選択肢1. 各作業時間(日数)の見積りが適切であるか確認した。

〇 正しいです。

各作業時間(日数)の見積りの確認は有効です。

選択肢2. 各作業の順序の入れ替えによる効果について確認した。

〇 正しいです。

各作業の順序の入れ替えによる効果についての確認は有効です。

選択肢3. 人員、機械などの投入資源の増加限度を検討した。

〇 正しいです。

人員、機械などの投入資源を増やす事は有効です。

選択肢4. 並列になっている作業を直列作業に変更することを検討した。

✕ 誤りです。

直列作業を並列作業にできないか、検討します。

選択肢5. 品質、安全性が低下しないように短縮を検討した。

〇 正しいです。

工期を短縮するために品質や安全性を低下させてはなりません。

まとめ

クルティカルパスは、その工事で最も注目すべき工程なので、

ここを短縮する事ができれば、経済的にも大きな効果があります。

参考になった数22

02

短縮するのであれば、

並列になっている作業を直列作業に変更することを検討した。」ではなく

直列になっている作業を並列作業に変更することを検討した。」となります。

残りの記述は適切です。

選択肢1. 各作業時間(日数)の見積りが適切であるか確認した。

誤答です。

※記載事項は正しい

選択肢2. 各作業の順序の入れ替えによる効果について確認した。

誤答です。

※記載事項は正しい

選択肢3. 人員、機械などの投入資源の増加限度を検討した。

誤答です。

※記載事項は正しい

選択肢4. 並列になっている作業を直列作業に変更することを検討した。

正答です。

※記載事項は誤り

選択肢5. 品質、安全性が低下しないように短縮を検討した。

誤答です。

※記載事項は正しい

参考になった数6

03

ネットワーク工程表に関する設問です。

選択肢1. 各作業時間(日数)の見積りが適切であるか確認した。

正しいです。

選択肢2. 各作業の順序の入れ替えによる効果について確認した。

正しいです。

選択肢3. 人員、機械などの投入資源の増加限度を検討した。

正しいです。

選択肢4. 並列になっている作業を直列作業に変更することを検討した。

直列作業にすることで、全体の作業時間(日数)は長くなります。

したがって、誤りです。

選択肢5. 品質、安全性が低下しないように短縮を検討した。

正しいです。

まとめ

クリティカルパスの日数(所要工期)を短縮することで、工期に対し余裕のある工程とすることができ、安全性や経済性も向上します。

参考になった数4