2級電気工事施工管理技士の過去問
令和5年度(2023年)前期
4 問4
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
2級 電気工事施工管理技術検定試験 令和5年度(2023年)前期 4 問4 (訂正依頼・報告はこちら)
図に示すネットワーク工程表において、クリティカルパスの日数(所要工期)として、正しいものはどれか。
ただし、◯内の数字はイベント番号、アルファベットは作業名、日数は所要日数を示す。
ただし、◯内の数字はイベント番号、アルファベットは作業名、日数は所要日数を示す。
- 25日
- 27日
- 29日
- 31日
- 33日
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
ネットワーク工程表における、クリティカルパスの問題です。
ネットワーク工程表での守るべきルールは次の2つです。
1.イベントに複数の作業が入力する場合は、所要日数の長い方を選択する。
2.破線作業は所要日数ゼロである。
このルールに則ってクリティカルパスをみていくと、
①②③⑥⑤⑧⑩ がクリティカルパスになり、
所要日数のごうけいは 31日 となります。
✕ 誤りです。
✕ 誤りです。
✕ 誤りです。
〇 正しいです。
✕ 誤りです。
クリティカルパスは複数あることもありますが、所要日数は同じです。
参考になった数10
この解説の修正を提案する
02
クリティカルパスは、開始点から終了点までのすべての経路の中で一番時間がかかる経路です。
そうすると①②③⑥⑤⑧⑩になります。
所要日数は31日です。
誤答です。
誤答です。
誤答です。
正答です。
誤答です。
参考になった数6
この解説の修正を提案する
03
クリティカルパスは、開始点から終了点までのすべての経路の中で、1番日数がかかる経路のことです。
①②③⑥⑤⑧⑩がクリティカルパスになり、所要日数は31日です。
誤りです。
誤りです。
誤りです。
正しいです。
誤りです。
各作業の最早開始日を求めていくことで、所要日数とクリティカルパスが分かります。
参考になった数5
この解説の修正を提案する
前の問題(問3)へ
令和5年度(2023年)前期問題一覧
次の問題(問5)へ