過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

介護福祉士の過去問 第25回(平成24年度) 社会の理解 問8

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
国民年金の被保険者に関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。
   1 .
被保険者にならなければならない者は、被用者でない場合、20歳以上65歳未満の者である。
   2 .
国籍にかかわらず、要件を満たせば被保険者となる。
   3 .
厚生年金の被保険者である者は、国民年金の被保険者にはなれない。
   4 .
20歳以上でも学生である期間は、被保険者にはなれない。
   5 .
厚生年金の被保険者に扶養されている配偶者は、被保険者にはなれない。
( 介護福祉士国家試験 第25回(平成24年度) 社会の理解 問8 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

324
正解は2です。
国民年金は、原則として日本国内に住民登録のある20歳以上60歳未満の人が、国籍に関係なく加入することになっており、加入手続きは住民登録のある市町村で行います。

1→65歳未満ではなく、60歳未満です。
3→厚生年金の被保険者である者は、国民年金の第2号被保険者になっています。
4→学生でも、20歳以上の者は国民年金の被保険者となります。ただし、申請により在学中の保険料の納付が猶予される「学生納付特例制度」が設けられています。
5→厚生年金の被保険者に扶養されている配偶者は、国民年金の第3号被保険者となります。

3と5の部分はややこしいですが覚えましょう。

付箋メモを残すことが出来ます。
106
正解は2です。

国民年金は本人の意志とは関係なく強制的に被保険者となります。外国人であっても、該当すれば被保険者となります。被保険者はそれぞれの立場により3種類に分けられます。
1.第1号被保険者・・・日本国内に住所を有する20歳以上60歳未満の人。
例:自営業者 無職 学生 フリーター
2.第2号被保険者・・・被用者年金各法の被保険者・組合員または加入者。
例;会社員 公務員
3.第3号被保険者・・・第2号被保険者の配偶者です。主に第2号被保険者の収入により生計を維持する20歳〜60歳未満の人です。

71
正解は2番です。
国民年金の被保険者は次の3つに分類される。
①第1号被保険者
日本国内に住所を持つ20歳以上60歳未満の自営業・農業・学生などで第2号被保険者及び第3号被保険者に該当しない。
②共済組合の組合員及び厚生年金保険の被保険者。
③第2号被保険者の被扶養配偶者で20歳以上60歳未満の人。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この介護福祉士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。