過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

介護福祉士の過去問 第24回(平成23年度) 生活支援技術 問45

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
自宅で暮らす高齢者の室内環境として、適切なものを一つ選びなさい。
   1 .
皮膚感覚の鈍化に配慮して、床暖房を設ける
   2 .
嗅覚の低下に配慮して、電磁調理器を用いる
   3 .
聴覚の低下に配慮して、防犯ベルの音量を下げる
   4 .
視覚の低下に配慮して、照明を暗くする
   5 .
体温調節機能の低下に配慮して、真夏日は冷暖房器具の使用を控える
( 介護福祉士国家試験 第24回(平成23年度) 生活支援技術 問45 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

115
正解は 2 です。

この問題は1と2で答えが割れたのではないかと思います。
「自宅で暮らす高齢者の室内環境」としては、灯油のような可燃性の燃料を使わない床暖房の導入は間違っていませんし、火を使わない電磁調理器の使用も間違っていません。
ただし注目すべきは、選択肢内の配慮すべき事柄です。

1は「皮膚感覚の鈍化に配慮して」とあります。
床暖房は長時間同じ部分を温め続けると、低温やけどをしてしまう可能性があります。
特に皮膚感覚の鈍化に配慮するならば、低温やけどの危険性のない、エアコンの方がより適していると言えます。

2は「嗅覚の低下に配慮して」とあります。
最近のガステーブルは、高温感知機能がついているものが多く、焼け焦げや火事への対応がなされていますが、やはりガス漏れの可能性は否定出来ません。
嗅覚の低下に配慮して、ガスを使わない電磁調理器を使用するのは適切と言えます。

付箋メモを残すことが出来ます。
16
正解は 2 です。

1.× 床暖房は低温で高齢者に適してると言えますが、低温やけどのリスクもあります。高齢者の「皮膚感覚の鈍化に配慮して」使用することはありません。

2. ○

3.× 防犯ベルの音量を下げることはいかなる場合もありません。

4.× 照明を暗くすることによって転倒のリスクが高まります。足元を明るくすることが必要です。

5.× 適度に冷暖房器具を使用します。室内でも脱水にはなります。室温に注意し、冷暖房器具を使用してうまく乗り切りましょう。

7
正解は2です。
1(×)皮膚感覚の鈍化から、低温やけどや、スイッチの切り忘れなどがみられる可能性があります。
3、4(×)逆効果となる対応です。また、防犯ベルの音量を触ることはできません。
5(×)適度な冷房器の使用が必要です。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この介護福祉士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。