介護福祉士の過去問
第25回(平成24年度)
生活支援技術 問55

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

介護福祉士国家試験 第25回(平成24年度) 生活支援技術 問55 (訂正依頼・報告はこちら)

便秘を訴える高齢者の排泄の介護に関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。
  • 腹圧をかけやすい姿勢で便座に座るように促す。
  • 食物繊維の少ない食品を勧める。
  • 腹部全体を冷たいタオルで冷やす。
  • 1日の食事の量を減らすように促す。
  • 下行結腸、横行結腸、上行結腸の順にマッサージする。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は1です。腹圧をかけやすい姿勢で便座に座ると排便がしやすいです。また、高齢になると自分では腹圧がかけにくいので介助者がマッサージすることも有効です。

各選択肢については以下のとおりです。
2→食物繊維の多い食事をとることが大切です。
3→腹部を温めます。そのほうが腸の蠕動運動を促すことになるからです。
4→食事の量を減らすことは、体調に悪影響を及ぼします。
5→腸の蠕動運動と同じ方向で行います。上行結腸、横行結腸、下行結腸の順です。

参考になった数99

02

正解は1です。
高齢になると腹筋も弱わまり、腹圧がかけづらいので、腹圧のかけやすい姿勢にする事が大切です。

2、3、4はどれも一般常識とは逆の不適切な行為です。
5は、大腸での便の動きは上行結腸、横行結腸、下行結腸、S状結腸、直腸となっていますので、その動きと同じようにマッサージします。上から丸く下へマッサージするイメージですね。

参考になった数31

03

正解は1です。

やや前かがみの腹圧をかけやすい姿勢にすることで、いきみやすくなり排便がしやすくなります。

2.食物線維が多い食品を勧めます。

3.冷やすと腸の働きが悪くなり、症状を悪化させる可能性があります。温めるようにするのが正しい方法です。

4.食事は栄養摂取のために必要です。食事を減らしたからと言って便秘は改善しません。

5.腹部マッサージは、便の進行方向に向かって行なうのが正しい方法です。よって上行結腸、横行結腸、下行結腸の順にマッサージします。



参考になった数23