介護福祉士の過去問
第25回(平成24年度)
発達と老化の理解 問69
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
介護福祉士国家試験 第25回(平成24年度) 発達と老化の理解 問69 (訂正依頼・報告はこちら)
ハヴィガーストの示した児童期(中期児童期)の発達課題に関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。
- 排泄のコントロールを習得する。
- 読み書き計算などの基礎的技能を習得する。
- 両親や他の大人たちから情緒面で自立する。
- 善悪の区別を習得する。
- 社会的に責任のある行動をとる。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
児童期=小学生と思えば、解答しやすいと思います。
1→排泄のコントロールは乳幼児期の発達課題です。
3→両親や他の大人たちから情緒面で自立することは青年期の発達課題です。小学生はまだまだ早いですね。
4→善悪の区別も乳幼児期の発達課題です。
5→社会的に責任のある行動をとるのは青年期の発達課題です。
参考になった数176
この解説の修正を提案する
02
他の選択肢については以下のとおりです。
1→乳幼児期の発達課題です。
3→青年期の発達課題です。
4→乳幼児期の発達課題です。
5→青年期の発達課題です。
参考になった数39
この解説の修正を提案する
03
ハヴィガーストは個人が健全に発達していく為に、それぞれの時期に果たさなければならない課題を設定しています。
児童期の発達課題にあたるのは2です。
1.排泄のコントロールは乳幼児期です。
3.情緒面の自立は青年期です。
4.善悪の区別の習得は乳幼児期です。
5.社会的に責任ある行動は青年期です。
参考になった数32
この解説の修正を提案する
前の問題(問68)へ
第25回(平成24年度)問題一覧
次の問題(問70)へ