介護福祉士の過去問
第25回(平成24年度)
障害の理解 問95
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
介護福祉士国家試験 第25回(平成24年度) 障害の理解 問95 (訂正依頼・報告はこちら)
相談支援専門員の業務に関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。
- 障害に関する調査・診断・判定を行う。
- 就労に必要な知識や能力を高めるための訓練を行う。
- サービス等利用計画を作成する。
- 個別支援計画を作成する。
- 外出時の移動中の介護を行う。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
相談支援専門員はサービス等利用計画を作成します。
相談支援専門員は、呼び名からして、介護員や指導員と違う内容を行う事がわかりますね。
なので2や5の生活上の訓練や介護は違う事がわかります。
1の障害の診断・判定等も、介護度と同じように市町村の業務だとイメージがつくかと思います。
4の個別支援計画で迷うかもしれませんが、個別支援計画はサービス管理責任者の業務となります。
参考になった数159
この解説の修正を提案する
02
相談支援専門員とは、障害者等の相談に応じ助言や連絡調整等の必要な支援を行うほか、サービス利用計画の作成を行います。
各選択肢については以下のとおりです。
1→市町村の業務です。
2→職業指導員の業務です。
4→サービス管理責任者の業務です。
5→介護福祉士など直接、障害者福祉サービスに従事している人の業務です。
参考になった数83
この解説の修正を提案する
03
相談支援専門員の業務は、障害者などの生活全般の相談に応じ、福祉サービスの利用方法などについての助言や行政機関・施設などとの連絡調整等の必要な支援を行うほか、サービス等利用計画を策定することです。
参考になった数46
この解説の修正を提案する
前の問題(問94)へ
第25回(平成24年度)問題一覧
次の問題(問96)へ