介護福祉士の過去問
第24回(平成23年度)
社会の理解 問13

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

介護福祉士国家試験 第24回(平成23年度) 社会の理解 問13 (訂正依頼・報告はこちら)

Cさん(35歳、女性)は、病気により身体障害者となった。日常生活に介護が必要になったので、相談支援事業所に相談した ところ障害者自立支援法によるサービスの利用を勧められた。
Cさんのサービス利用に関する次の記述のうち、最も適切なものを一つ選びなさい。
  • 自立支援プログラムを利用するため、要介護認定を受けた
  • 生活介護を利用するため、障害程度区分認定を受けた
  • 自立支援プログラムを利用するため、保護の要否の判定を受けた
  • 自立支援プログラムを利用するため、障害程度区分認定を受けた
  • 生活介護を利用するため、要介護認定を受けた

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は2です。
障害者自立支援法によるサービスの利用では
日常生活に介護が必要なので生活介護の利用の為の
障害程度区分認定が正しいですね。

1、3、4にある自立支援プログラムは生活保護世帯の自立を支援するためのです。
5では障害者自立支援法によるサービスの利用なのに介護度を受けるのは間違いですね。

参考になった数147

02

【13】

正解は 2 です。

要介護認定は特定疾病であっても40歳からしか受ける事が出来ません。
自立支援プログラムとは、端的に言ってしまうと生活保護者が自立していく為のプログラムになりますので、こちらを利用しても日常生活に必要な介護を受ける事は出来ません。

参考になった数77

03

正解は「2」です。
障害者自立支援法でサービスを利用するには、障害程度区分認定を受けなければなりません。

不正解とその解説
「1」・・・自立支援プログラムは生活保護者等が自立していくためのものになります。

「3」・・・自立支援プログラムは生活保護者等が自立していくためのものになります。

「4」・・・自立支援プログラムは生活保護者等が自立していくためのものになります。

「5」・・・障害者自立支援法のサービスを利用するのに、要介護認定は必要ありません。

参考になった数42