問題
このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「新しく条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
Fさんは右片麻痺があり、家族の介助により食事をしている。介護職は自助具を用いて自分で食事をすることをFさんに提案した。 しかし、どうしても家族の介助を受けたいという。
現在のFさんへの食事の支援で最初に行うこととして、最も適切なものを一つ選びなさい。
現在のFさんへの食事の支援で最初に行うこととして、最も適切なものを一つ選びなさい。
1 .
自分で食事することの効果について説明する
2 .
食事用の自助具を紹介する
3 .
自分で食べる訓練の必要性を家族に話す
4 .
なぜ家族から介助してほしいのか理由を聞く
5 .
食事の支援計画を説明する
( 介護福祉士国家試験 第24回(平成23年度) 介護の基本 問20 )