介護福祉士の過去問
第24回(平成23年度)
コミュニケーション技術 問36

このページは問題個別ページです。
正解率や解答履歴を残すには、「条件を設定して出題する」をご利用ください。

問題

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は 5 です。

感覚性失語:言葉の理解が出来ない失語症
運動性失語:言葉の理解はあるものの、発語が難しい失語症

簡単にではありますが、失語症の種類は上記のように説明できます。
感覚性失語は言葉の理解が出来ないので1~3は不適切、運動性失語のある人は聴覚に問題があるわけではないので4は不適切、となります。

参考になった数124

02

正解は 5 です。

感覚性失語症:言語の受容を苦手としているため他人の話すことが理解できません。

運動性失語症:言語の受容はできるので、他人の言葉は理解できますが、自分の思っていることを言葉に表現するのは苦手としています。

上記をふまえ、運動性失語症の方には「はい」「いいえ」などで答えられる閉じられた質問が適しているといえます。

参考になった数34

03

正解は5です。

運動性失語は、言葉は理解できるものの正しく発音することが困難になります。
例えば、絵を見せられたときに、頭ではそれを言葉にして理解できるものの、それを発言して伝えることが困難になるといったことがあります。
したがって、言われたことは理解できるため、「はい」「いいえ」で答えられる質問を使うことは適切です。

参考になった数26