問題
このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「新しく条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
介護老人福祉施設に入所しているAさん(75歳。男性)は認知症と診断されている。 頻尿であり夜間に2~3度目を覚まし、施設の廊下をうろうろしていて、朝、部屋へ行くと悪臭があり、 ごみ箱の中に排尿していることが続いている。
トイレでの排泄を目標としたアセスメントの視点として、適切でないものを一つ選びなさい。
トイレでの排泄を目標としたアセスメントの視点として、適切でないものを一つ選びなさい。
1 .
尿意
2 .
水分摂取量
3 .
トイレの場所の認知状況
4 .
夜間の睡眠状態
5 .
口腔の清潔の状態
( 介護福祉士国家試験 第24回(平成23年度) 介護過程 問67 )