介護福祉士の過去問
第24回(平成23年度)
こころとからだのしくみ 問106

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

介護福祉士国家試験 第24回(平成23年度) こころとからだのしくみ 問106 (訂正依頼・報告はこちら)

42度以上の高温による入浴が身体に与える影響として、正しいものを一つ選びなさい。
  • 心拍数が減少する
  • 血圧が低下する
  • 筋肉が収縮する
  • 腸の動きが活発になる
  • 腎臓の働きが促進される

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は3です。

38℃~42℃未満の中温浴では自律神経の副交感神経が優位になる為筋肉も緩みます。
しかし42度以上の高温浴では交感神経の働きが優位となり、興奮した状態となり筋肉も収縮します。

42℃以上のお風呂となると、熱めで身体に負担がかかる事が想像できますね。
消去法でも正解が導きだせると思います。
1→高温浴は心拍数を増加させます。
2→高温浴は血圧を上昇させます。
4→高温浴では腸の働きは抑制されます。
5→高温浴では腎臓の働きも促進ではなく抑制されます。

参考になった数99

02

42℃以上の高温の入浴では交感神経の作用が活発になり、心臓の動きが促進し、血管や筋肉は収縮します。そして、胃腸の働きが鈍くなります。そのため、正解は3です。

参考になった数30

03

正解は3です。
高温の入浴は筋肉を収縮させます。
高温の入浴は交感神経(心臓や筋肉の働きを高めるなど体を活動的にする働きをもつ)が刺激されるからです。
ただし、胃腸や腎臓などの働きは、交感神経が刺激されることで抑制されます。間違えないように気をつけましょう。

参考になった数25