介護福祉士の過去問
第23回(平成22年度)
リハビリテーション論 問24
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
介護福祉士国家試験 第23回(平成22年度) リハビリテーション論 問24 (訂正依頼・報告はこちら)
関節リウマチとリハビリテーションに関する記述のうち、最も適切なものを一つ選びなさい。
- 関節痛は単一の関節に起きる。
- 関節のこわばりは夕方に強い。
- 日常生活指導では、関節の保護を重視する。
- 物を持つときは、手・指などの小さな関節を活用する。
- 男性に多い疾患である。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
リウマチや糖尿病・脳血管疾患等は高齢者に多くみられ、問題でも頻出なので基本的な事をすべておさえましょう。
1→リウマチは単一の関節ではなく、多くは左右対称の関節に、そして様々な関節に症状がおこります。
2→関節のこわばりは朝方に強くみられます。
4→手・指などの小さな関節は負荷がかかり痛みが出やすく、変形しやすい場所なので極力保護します。
5→リウマチは女性に多く見られやすい事で有名です。
参考になった数35
この解説の修正を提案する
02
参考になった数20
この解説の修正を提案する
03
関節リウマチは、関節に痛みや腫れを起こす疾患です。リハビリテーションでは、関節や筋肉の機能を保つための動作などが行われたり、日常生活での関節の保護に対しての指導が行われます。
参考になった数13
この解説の修正を提案する
前の問題(問23)へ
第23回(平成22年度)問題一覧
次の問題(問25)へ