介護福祉士 過去問
第23回(平成22年度)
問26 (リハビリテーション論 問26)
問題文
リハビリテーションにおけるチームアプローチに関する次の記述のうち、誤っているものを一つ選びなさい。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
介護福祉士国家試験 第23回(平成22年度) 問26(リハビリテーション論 問26) (訂正依頼・報告はこちら)
リハビリテーションにおけるチームアプローチに関する次の記述のうち、誤っているものを一つ選びなさい。
- それぞれの職種が専門性を発揮する。
- 他の専門職の業務を理解する。
- 障害に対する共通理解を持つ。
- 各専門職のアプローチを医師が決定する。
- 計画についての共通理解を持つ。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
1・2・3・5は常識的に読んでいてあっていると
わかりますね。
4については、一瞬迷うかもしれませんが、医師が診断するのは病名や疾病状態・処方箋です。
チームアプローチはチームで行うものですので、
医師が他専門職のアプローチを単独で決めてしまうのはおかしいですね。
各専門職が共同にそれぞれのアプローチを決めていきます。
参考になった数34
この解説の修正を提案する
02
参考になった数18
この解説の修正を提案する
03
チームアプローチは、それぞれの職種が共通の目的を持って行われるものです。また、各々に意見を出し合うこともありますが、医師が決定するという決まりはありません。
参考になった数10
この解説の修正を提案する
前の問題(問25)へ
第23回(平成22年度) 問題一覧
次の問題(問27)へ