介護福祉士の過去問
第22回(平成21年度)
社会福祉概論 問7
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
介護福祉士国家試験 第22回(平成21年度) 社会福祉概論 問7 (訂正依頼・報告はこちら)
福祉・介護サービスの人材確保に関する次の記述のうち、正しいものを一つ選びなさい。
- 「福祉人材確保指針」の見直し(平成19年度)では、ライフスタイルに応じた働きやすい労働環境の 整備などが盛り込まれた。
- 「福祉人材確保指針」に基づき、国は3年に一度、介護福祉士の需給見通しを明らかにしなければならない。
- 「介護従事者処遇改善法」(平成20年)により、都道府県に福祉人材センターが設置されることになった。
- 介護報酬改定(平成21年度)では、介護従事者確保のための報酬の引き上げは見送られた。
- 外国人介護従事者の受け入れの為、介護保険法改正(平成20年)で出身国で医療又は介護の資格を取 得していれば介護福祉士資格取得者とみなすこととされた。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
2:× 規定はない。
3:× 福祉人材センターは、社会福祉法によって設置されてる。
4:× 介護従事者確保のために報酬が引上げられた。
5:× 外国人介護従事者は、出身国で医療又は介護の資格を取得していても、実務経験を積んで国家試験に合格しなければ介護福祉士資格取得者とならない。
参考になった数45
この解説の修正を提案する
02
平成19年に策定された「新福祉人材確保指針」では、少子・高齢社会の進展に対応するために、福祉人材の量的な確保のみならず質的な向上に重点を置いた対策が打ち出されています。
参考になった数17
この解説の修正を提案する
03
<福祉人材確保指針の見直しのポイント(平成19年)>
・労働環境の設備の推進
・キャリアアップの仕組みの構築
・福祉、介護サービスの周知と理解
・潜在的有資格者等の参入の促進
・多様な人材の参入参画の促進
参考になった数14
この解説の修正を提案する
前の問題(問6)へ
第22回(平成21年度)問題一覧
次の問題(問8)へ