過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

介護福祉士の過去問 第22回(平成21年度) 老人・障害者の心理 問46

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
アルコール依存症に関する次の記述のうち、正しいものを一つ選びなさい。
   1 .
離脱症状は短時間で消失するので、生活に支障を生じない。
   2 .
家族などの周囲が飲酒量の多さを指摘すれば、依存を認める。
   3 .
依存に気が付けば、自分で飲酒量をコントロールできる。
   4 .
セルフヘルプグループへの参加は、回復への支えとなる。
   5 .
依存している場合でも、飲酒時の記憶は保持されている。
( 介護福祉士国家試験 第22回(平成21年度) 老人・障害者の心理 問46 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

17
1、× アルコール依存症の離脱症状は長期間続く。
アルコール摂取を中断したあとに、頭痛、不眠、イライラ、発汗、手指や全身の振るえ、めまい、吐気がある。重度になると「誰かに狙われている」などの妄想や振戦せん妄、けいれん発作が起こるため生活に支障が生じる。

2、× アルコール依存症では、周囲の人が飲酒の量を指摘しても、本人は認めないことが多い。否認の病気ともいわれる。

3、× 依存に気がついても、自分で飲酒の量をコントロールすることができない。

4、〇 同じ問題を抱えている人と話し合うことによって、励ましあって、問題を解決して行こうとする集まりをセルフヘルプという。非常に有効とされている。

5、× アルコールに依存している場合であっても、飲酒時の記憶は欠落していることが多い。

付箋メモを残すことが出来ます。
8
正解は 4 です。

セルフヘルプグループは「自助グループ」「自助会」と呼ばれる事もあります。
この場合は、同じアルコール依存症に苦しんでいる人同士が集まり、悩みを共有したり、アドバイスをしあったりして、みんなで一緒にアルコール依存症から抜け出そうという集まりの事を指します。

3
正解は【4】

セルフヘルプグループとは、同じ状況にある人々が相互に援助し合うために組織されたグループです。お互いに励まし合いつつ、断酒に取り組むことで断酒を持続させていきます。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この介護福祉士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。