介護福祉士 過去問
第22回(平成21年度)
問60 (医学一般 問60)
問題文
次のうち、肺結核の症状としてまれなものを一つ選びなさい。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
正解!素晴らしいです
残念...
MENU
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
あん摩マッサージ指圧師
1級管工事施工管理技士
1級建築施工管理技士
1級電気工事施工管理技士
1級土木施工管理技士
運行管理者(貨物)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP2級)
3級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP3級)
貸金業務取扱主任者
危険物取扱者(乙4)
給水装置工事主任技術者
クレーン・デリック運転士
ケアマネジャー(介護支援専門員)
国内旅行業務取扱管理者
社会保険労務士(社労士)
大学入学共通テスト(国語)
大学入学共通テスト(地理歴史)
大学入学共通テスト(世界史)
大学入学共通テスト(公民)
第三種電気主任技術者(電験三種)
宅地建物取引士(宅建士)
調剤報酬請求事務技能認定
賃貸不動産経営管理士
2級管工事施工管理技士
2級建築施工管理技士
2級電気工事施工管理技士
2級土木施工管理技士
JLPT(日本語能力)
建築物環境衛生管理技術者(ビル管理士)
問題文
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
2、× 結核の症状に寝汗がみられる。
3、× 結核の症状に倦怠感がみられる。
4、× 結核の症状にやせがみられる。
5、× 結核の症状として、咳嗽がみられる。
結核菌に感染すると風邪に似た症状が現れる。
痰、微熱、寝汗、倦怠感の症状がみられる。さらに症状が進むと血痰がでたり喀血する。微熱が続くと体力を消耗し、やせる。
参考になった数56
この解説の修正を提案する
02
肺結核の症状は、通常の風邪と同じように、発熱(微熱)や咳や疲労感などです。
通常の風邪と違うのは、それらの症状が長期間続く点です。
病院で治療を受け安静にしているのに2週間以上症状が続く場合には、気管支喘息か肺結核が疑われます。
放置すると血痰や体力低下からの体重減少が起こり、衰弱して死に至る場合もある為、適切な処置を受ける事が重要です。
参考になった数22
この解説の修正を提案する
03
結核では微熱が続きますが高熱はでません。結核の症状としては、咳、痰(黄色、緑色)がでる、微熱が続き寝汗がでる、疲れやすく食欲が低下する、息切れや胸の痛み、血の混じった痰がでるなどが挙げられます。
参考になった数13
この解説の修正を提案する
前の問題(問59)へ
第22回(平成21年度) 問題一覧
次の問題(問61)へ