介護福祉士の過去問
第21回(平成20年度)
社会福祉援助技術 問33
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
介護福祉士国家試験 第21回(平成20年度) 社会福祉援助技術 問33 (訂正依頼・報告はこちら)
訪問介護に関する次の事例を読んで、問題について答えなさい。
【事例】
Eさん(女性、85歳)は、20年前に夫と死別した。現在、近くに住んでいる孫が時々訪れている。両下肢筋力低下、骨粗しょう症のため以前腰椎の圧迫骨折をしたことがあるが、伝い歩きは可能で自室近くにあるトイレには自分で行っている。視力・聴力にも問題はないが、意思疎通がはかれないことがしばしばある。要介護3と認定されており、毎日訪問介護を利用しながらアパートで一人暮らしを続けている。
ある冬の寒い日、いつものようにP訪問介護員(以下「P介護員」という)が訪問すると、トイレからEさんのベッドまで床や手すりが便で汚れていた。Eさんは、ベッドの中で毛布にくるまって横になっていたが、P介護員が声をかけると、「今日は寒いのに、のりちゃん(緊急連絡先の孫の名前)よう来たねぇ」と返事が返ってきた。
【問題】
サービス提供責任者は、本人や家族を交えてEさんの訪問介護計画を見直すこととした。今後の援助過程に関する次の記述のうち、適切でないものを一つ選びなさい。
【事例】
Eさん(女性、85歳)は、20年前に夫と死別した。現在、近くに住んでいる孫が時々訪れている。両下肢筋力低下、骨粗しょう症のため以前腰椎の圧迫骨折をしたことがあるが、伝い歩きは可能で自室近くにあるトイレには自分で行っている。視力・聴力にも問題はないが、意思疎通がはかれないことがしばしばある。要介護3と認定されており、毎日訪問介護を利用しながらアパートで一人暮らしを続けている。
ある冬の寒い日、いつものようにP訪問介護員(以下「P介護員」という)が訪問すると、トイレからEさんのベッドまで床や手すりが便で汚れていた。Eさんは、ベッドの中で毛布にくるまって横になっていたが、P介護員が声をかけると、「今日は寒いのに、のりちゃん(緊急連絡先の孫の名前)よう来たねぇ」と返事が返ってきた。
【問題】
サービス提供責任者は、本人や家族を交えてEさんの訪問介護計画を見直すこととした。今後の援助過程に関する次の記述のうち、適切でないものを一つ選びなさい。
- 介護支援専門員が既に作成した居宅サービス計画を踏まえ、再アセスメントし、訪問介護計画の見直しを行う。
- 訪問介護計画の見直しに際しては、P介護員の視点を優先して援助目標を立案する。
- 見直した訪問介護計画の内容をEさん及びその家族等と再度確認する。
- 見直した訪問介護計画をもとに、P介護員と同行訪問し、援助内容が訪問介護計画の目標やケア内容と相違しないかモニタリングする。
- 援助を実施したP介護員と共に、援助に関する評価を行う。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
文中の「P介護員の視点を優先」という部分が誤りです。利用者が主体にならなければならないため、P介護員の意見も参考に、サービス提供責任者としての判断を加味したものでなければなりません。
参考になった数12
この解説の修正を提案する
02
「P介護員の視点を優先」という部分が不適切です。
介護保険のサービスは、すべて「利用者主体」でなければなりません。
サービスを提供する側の視点が優先されてしまうと、本人の自立支援を妨げてしまいます。場合によっては効率が優先されてしまうなど、本人にとって不利益になる恐れもあります。
参考になった数5
この解説の修正を提案する
03
変化する状況を確認しながらEさんが日常の生活を送れるように見直しをしていきます。
参考になった数5
この解説の修正を提案する
前の問題(問32)へ
第21回(平成20年度)問題一覧
次の問題(問34)へ