介護福祉士の過去問
第26回(平成25年度)
介護の基本 問31

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は3です。
ストレッチングには2種類あり、1つは静的ストレッチング、もう1つは動的ストレッチングです。
静的ストレッチングはスタティックストレッチングとも呼ばれており、反動や弾みをつけずにゆっくりと筋肉を伸ばた状態でしばらく静止する、最も基本的なストレッチのことを言います。安全性が高いので、筋肉痛の予防や回復に効果があるとされています。
反対に動的ストレッチングはダイナミックストレッチングとも呼ばれ、反動を利用して、リズミカルに関節の曲げ伸ばしや回旋などを行うストレッチのことを言います。柔軟性の向上だけではなく、筋の弾力性・動作スピードの向上など、多くの効果があるとされています。
他の選択肢は決して腰痛予防にはならず、反対に腰を痛めてしまう原因にもつながりますので、注意が必要です。

参考になった数39

02

正解は 3 です。

静的ストレッチング:長時間同じ体勢でいた後に、ぐーっと両腕を上にあげてゆっくりと伸ばし、ある程度の時間その姿勢を保って筋を伸ばすような運動の事を指します。

動的ストレッチング:体育の前にする屈伸運動などのように、反動をつけながらグッグッと筋を動かすような運動の事を指します。

参考になった数27

03

正解は3です。
実際に試してみるとよく分かりますが、①・②・④・⑤の選択肢が全て腰に負担がかかり、腰痛の原因となるものです。

参考になった数8