介護福祉士の過去問
第26回(平成25年度)
介護過程 問60

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

介護福祉士国家試験 第26回(平成25年度) 介護過程 問60 (訂正依頼・報告はこちら)

介護過程に関する記述のうち、最も適切のものを1つ選びなさい。
  • 介護職の経験に基づく実践の方法を、文章化することである。
  • ケアプランを立案することである。
  • 施設などで集団のケアを実践することである。
  • 介護の目標を実現するための、客観的で科学的な思考と実践の過程のことである。
  • 介護職が望む、よりよい生活を実現することである。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は 4 です。

介護過程とは、質の高い介護実践を達成させるために必要な手順や経過の事です。
アセスメント(事前調査)をし、課題を明確化させ、計画、実施、評価という一連の流れで構成されています。

参考になった数49

02

正解は 4 です。

介護過程は、介護の目標を実現するための、客観的で科学的な思考と実践の過程のことを言います。

1.2.介護過程ではなく、介護計画にあたります。

3.集団のケアの実践は介護過程とは言えません。

5.「介護職がのぞむ」という部分が言葉の趣旨と違います。

参考になった数16

03

正解は 4 です。

介護過程とは利用者や家族が望む又は望ましい、よりよい生活を実現するために専門的かつ科学的な方法によって介護上の問題を明確にし、解決するために情報を収集し計画・実践・評価をしていく一連の過程のことをいいます。この際、介護職員の主観は入れません。

参考になった数15