介護福祉士の過去問
第28回(平成27年度)
介護の基本 問27
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
介護福祉士国家試験 第28回(平成27年度) 介護の基本 問27 (訂正依頼・報告はこちら)
施設での介護のあり方に関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。
- 利用者の羞恥心に配慮した介護を行う。
- 親しみを込めて、利用者を愛称で呼ぶ。
- 多床室では、介護福祉職の目が行き届くように、カーテンは開けておく。
- 入室するときは、日常的なことなので、ノックや声かけをしなくてもよい。
- 医師から利用者に関する情報の提供を求められても、それがどんな理由であっても応じないようにする。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
人は誰にでも羞恥心はあるものです。利用者の気持ちを大切にし、羞恥心に配慮した介護を行うことが望ましいです。
2、「〇〇ちゃん」など愛称で呼ぶことで、ご家族の方等とトラブルの原因にもなりかねます。
3、利用者のプライバシー保護のためにも、カーテンを必ずしも開けなくても良いです。
4、ノックや声掛けは必ず行うのが望ましいです。
5、健康管理の把握のためにも、医師には情報提供をしてもよいです。
参考になった数19
この解説の修正を提案する
02
羞恥心への配慮を忘れてはいけません。利用者の尊厳を大きく傷つけることにつながります。
2.人生の大先輩に対して失礼な行為です。
3.プライバシーへの配慮から、基本的にカーテンは閉めるべきです。
4.プライバシーへの配慮から、ノックや声かけは必要です。
5.医師への情報提供を拒否するなどあり得ない行為です。
参考になった数12
この解説の修正を提案する
03
羞恥心に配慮した介護をします。着替えや排せつ時はもちろん、声のかけ方や態度にも配慮しましょう。
2 利用者さんへの敬意を払いましょう。
3 利用者さんの意思に寄り添います。
4 どんなに日常的なことでも、ノックや声掛けは必要です。
5 情報提供します。
参考になった数8
この解説の修正を提案する
前の問題(問26)へ
第28回(平成27年度)問題一覧
次の問題(問28)へ