介護福祉士の過去問
第28回(平成27年度)
介護の基本 問31

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

介護福祉士国家試験 第28回(平成27年度) 介護の基本 問31 (訂正依頼・報告はこちら)

労働安全衛生法に定められている内容に関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。
  • 労働災害の防止に関する措置への労働者の協力
  • 労働者の介護休業
  • 女性労働者の婚姻、妊娠、出産等を理由とする不利益取扱いの禁止
  • 常時20名以上の労働者を使用する事業場の衛生委員会の設置
  • 労働者の1日の法定労働時間

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

解答 1

労働安全衛生法は、職場での労働者の安全・健康の確保、快適な職場環境の構築を目的としています。「労働者は労働災害を防止するため必要な事項を守るほか、事業者その他の関係者が実施する労働災害の防止に関する措置に協力するよう努めなければならない。」とされています。

2 介護休業は育児介護休業法で定められています。

3 男女雇用機会均等法で定められています。

4 50名以上で設置します。

5 一日の労働時間は、労働基準法で定められています。

参考になった数57

02

正解は 1 です。

労働安全衛生法 第四条において
「労働者は、労働災害を防止するため必要な事項を守るほか、事業者その他の関係者が実施する労働災害の防止に関する措置に協力するように努めなければならない」
とされています。

2、「育児・介護休業法」に規定されています。
3、「男女雇用機会均等法」や「育児・介護休業法」などに違反します。
4、「50名以上」としています。
5、「労働基準法」において、労働時間・休憩・休日が規定されています。

参考になった数19

03

正解は1です。

労働安全衛生法第4条に
「労働者は、労働災害を防止するため必要な事項を守るほか、事業所その他の関係者が実施する労働災害の防止に関する措置に協力するように努めなければならない」
と記載されています。

2.介護休業に関しては「育児・介護休業法」に規定されています。

3.女性の権利に関することであり、「男女雇用機会均等法」で規定されている内容です。

4.50名以上で衛生委員会の設置が必要となります。

5.労働時間に関しては「労働基準法」で規定されています。

参考になった数19