介護福祉士の過去問
第28回(平成27年度)
コミュニケーション技術 問33

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

介護福祉士国家試験 第28回(平成27年度) コミュニケーション技術 問33 (訂正依頼・報告はこちら)

傾聴の技法として、最も適切なものを1つ選びなさい。
  • 最初に客観的事実を確認してから聴く。
  • 相手の言葉を妨げないで、じっくり聴く。
  • 相手の目をじっと見つめながら聴く。
  • 早い動きでうなずきながら聴く。
  • 解決策を提案しながら聴く。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は2です。

傾聴では、相手が話しやすい雰囲気を作り、話を聞くことに徹するようにします。

1.事前の情報収集は必要ありません。

3.自然な感じで目を見るようにします。相手の目を凝視することは相手に圧迫感を与えてしまいます。

4.早い動きは適切ではありません。相手が落ち着いて話せるように、ゆっくりとした動作を心がけます。

5.自分の意見を挟むのは適切ではありません。

参考になった数21

02

解答 2

傾聴では、相手の話すことをじっくりと受け止めながら聞きます。相手の言葉を妨げることはありません。ただ黙って聞くのではなく、相手が話しやすいように相手の言葉に相槌を打ったり、表情を変えたり、オウム返しをしたりすることによって、話し易い環境を作ります。

参考になった数16

03

正解は 2 です。

「傾聴」には、相手が話しやすい雰囲気を作り、内容を正確に聞き取る力が大切になります。
注意点として、「話を遮らない」「話を盗まない」「意見を否定しない」などが挙げられます。

・視線を合わせる
 「自然に視線を相手に向ける、凝視するわけではないがなるべくそらさないようにする」

参考になった数14