介護福祉士の過去問
第28回(平成27年度)
こころとからだのしくみ 問103
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
介護福祉士国家試験 第28回(平成27年度) こころとからだのしくみ 問103 (訂正依頼・報告はこちら)
脱水に伴う症状として、最も適切なものを1つ選びなさい。
- 浮腫
- 活動性の低下
- 低体温
- 多尿
- 皮膚の湿潤
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
脱水症状は、発汗や多尿、水分・食事摂取量の低下などから体液が不足することで起こります。
脱水に伴う症状には、体温上昇、「活動性の低下」全身脱力感、疲労感、尿量減少、汗が出なくなる、皮膚の乾きなどがあります。
参考になった数51
この解説の修正を提案する
02
脱水は体内の水分量が減る、内臓の働きが低下するなどで起こります。
めまい、吐き気、「活動性の低下」、体温上昇、脈拍・呼吸の上昇、幻覚、筋痙攣などの症状がでます。
参考になった数20
この解説の修正を提案する
03
脱水には、低張性脱水、等張性脱水 、高張性脱水があり、それぞれで病状は異なります。共通しているのは2の活動性の低下になります。
参考になった数18
この解説の修正を提案する
前の問題(問102)へ
第28回(平成27年度)問題一覧
次の問題(問104)へ