介護福祉士の過去問
第30回(平成29年度)
社会の理解 問10
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
介護福祉士国家試験 第30回(平成29年度) 社会の理解 問10 (訂正依頼・報告はこちら)
介護保険法第1条に規定されている内容に関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。
- 高齢社会対策の基本理念や基本となる事項を定める。
- 福祉サービス利用者の利益の保護及び地域福祉の推進を図る。
- 介護が必要となった者等が尊厳を保持し、その有する能力に応じ自立した日常生活を営めるよう、保険給付を行う。
- 疾病、負傷若しくは死亡又は出産に関して保険給付を行う。
- 老人の福祉に関する原理を明らかにし、老人に対し、心身の健康の保持及び生活の安定のために必要な措置を講じる。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
介護保険法第1条には介護保険の目的が規定されています。
内容は以下の通りです。
この法律は、加齢に伴って生ずる心身の変化に起因する疾病等により要介護状態となり、入浴、排せつ、食事等の介護、機能訓練並びに看護及び療養上の管理その他の医療を要する者等について、これらの者がその有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、必要な保健医療サービス及び福祉サービスに係る給付を行うため、国民の共同連帯の理念に基づき介護保険制度を設け、その行う保険給付等に関して必要な事項を定め、もって国民の保健医療の向上及び福祉の増進を図ることを目的とする。
1.2.4.5.については介護保険法第1条には規定されていません。
参考になった数74
この解説の修正を提案する
02
介護保険法 第1条
この法律は、加齢に伴って生ずる心身の変化に起因する疾病等により要介護状態となり、入浴、排せつ、食事等の介護、機能訓練並びに看護及び療養上の管理その他の医療を要する者等について、これらの者がその有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、必要な保健医療サービス及び福祉サービスに係る給付を行うため、国民の共同連帯の理念に基づき介護保険制度を設け、その行う保険給付等に関して必要な事項を定め、もって国民の保健医療の向上及び福祉の増進を図ることを目的とする。
とあります。
1は高齢社会対策基本法
2は社会福祉
4は健康保険法
5は老人福祉法 です。
参考になった数64
この解説の修正を提案する
03
介護保険法の第1条には介護保険の目的が規定されています。
簡単に説明すると、“加齢によって生じた心身の変化のために日常生活上の支援が必要となる(なる可能性がある)人に対し、医療や介護サービスを利用してその人らしく最後まで生きるために支援することを目的としている”ということです。
重要ですので内容をきちんと把握しておきましょう。
参考になった数26
この解説の修正を提案する
前の問題(問9)へ
第30回(平成29年度)問題一覧
次の問題(問11)へ