介護福祉士の過去問
第30回(平成29年度)
生活支援技術 問58

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

介護福祉士国家試験 第30回(平成29年度) 生活支援技術 問58 (訂正依頼・報告はこちら)

Dさん(75歳、女性)は、以前は散歩が好きで、毎日、1時間ぐらい近所を歩いていた。最近、心不全(heart failure)が進行して歩行がゆっくりとなり、散歩も出かけず、窓のそばに座って過ごすことが多くなった。食事は、すぐおなかがいっぱいになるからと、6回に分けて食べている。夜、「横になると呼吸が苦しい時があり、眠れていない」という言葉が聞かれるようになった。
Dさんへの安眠の支援に関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は4です。

セミファーラー位は仰向けで上半身を20度から30度起こし、膝と股関節を軽く曲げた姿勢です。横隔膜が下がることで肺が広がりやすくなり、呼吸がしやすくなります。

1.肩までの入浴は心臓への負担が大きく、不適切です。

2.30分前の食事は消化器系への負担となります。

3.心不全の症状が進行している状況で、以前と同じ時間の散歩は不適切です。

5.カーテンを開ける行為は覚醒を促すものであり、安眠の支援にはつながりません。本人に無理をさせることにもつながるため、不適切です。

参考になった数73

02

最も適切なものは4です。
問題文中に「横になると呼吸が苦しい」とあります。よって、とるべき対策はこれに対するものになります。

心不全でこのような訴えがあるときは、座位をとると横隔膜が下がり、肺が広がりやすくなり、呼吸が楽になります。

セミファーラー位とは、ベッドの頭の方を30度くらい上げた状態のことを指します。

他の選択肢については以下のとおりです。
1.寝る前に肩までつかるのは、入浴行為そのものが体の負担になります。

2.食事は寝る3時間前に済ませておくのが理想といわれています。

3.問題文中に「心不全が進行して~」とあります。以前と同じ運動は体に負担がかかり無理があります。

5.目覚めのために日光を浴びることは良いことですが、この問題ではDさんへの安眠支援なので、本人の訴えに沿った答えではありません。

参考になった数30

03

正解は4番です。心不全が進行した利用者様は臥位にすると、心臓への負担が増します。セミファーラー位は有効です。

心不全は肩までお湯に浸かると、圧迫されて苦しいです。半身浴にしましょう。
食後は血流が腹部に集中し、安定しないので3時間前までに済ませます。
運動量は医師・リハビリ職と相談します。
日光は良い事ですが、呼吸苦の軽減には至らのでここでは正解ではありません。

参考になった数15