介護福祉士の過去問
第30回(平成29年度)
生活支援技術 問57
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
介護福祉士国家試験 第30回(平成29年度) 生活支援技術 問57 (訂正依頼・報告はこちら)
パーキンソン病(Parkinson disease)(ホーエン・ヤール重症度分類ステージ3)の高齢者の寝室環境に関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。
- ベッドは介護者に合わせた高さにする。
- ベッドに手すりをつける。
- マットレスは体が沈みこむものを選ぶ。
- ベッドサイドの床にクッション性のあるマットを敷く。
- 枕は頸部前屈(けいぶぜんくつ)になるような高さにする。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
ヤールの分類ステージ3ではバランスが悪くなり、歩行障害が見られるようになります。手すりでバランスをとりやすくし、転倒を防止します。
1.介護者ではなく、要介護者に合わせます。
3.沈みこむマットレスは動きがしにくく、パーキンソン病の方には不向きです。適度な硬さのものを選択します。
4.クッション性のあるマットは立位や歩行バランスがとりにくく、転倒のリスクがあるため、不適切です。
5.頸部前屈ではなく、中間位になるようにします。頸部を前屈すると、呼吸がしにくくなります。また、拘縮などの後遺症になりやすいため、注意が必要です。
参考になった数57
この解説の修正を提案する
02
ホーエン・ヤール重症度分類ステージ3は姿勢反射障害がみられる時期です。姿勢反射障害は身体のバランスを保つ筋肉に起こるため、歩き出したら止まらなくなってしまったり、倒れたりします。体を支えるために手すりが必要です。
他の選択肢については以下のとおりです。
1.要介護者が立ち上がり、動作がしやすい高さに合わせます。
3.マットレスはかためのものを選びます。体が沈みこむものは動作がとれず不向きです。
4.ベッドサイドの床にクッション性のマットを引くことは、かえって転びやすいです。転倒対策であれば、ベット柵が有効です。
5.中間位が適切です。頚部前屈では呼吸がしにくいです。
参考になった数25
この解説の修正を提案する
03
1 . 基本、要介護者に合わせます。立ち上がりしやすい高さなど。
2 . ベッドに手すりをつけ、立ち上がり等をしやすくします。正しいです。
3 . 適度な固さのものを選びましょう。立ち上がりがしにくいです。
4 . 歩きにくいです。止めましょう。
5 . 拘縮の原因です。嚥下もしにくくなります。
参考になった数16
この解説の修正を提案する
前の問題(問56)へ
第30回(平成29年度)問題一覧
次の問題(問58)へ