介護福祉士の過去問
第30回(平成29年度)
介護過程 問62

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

介護福祉士国家試験 第30回(平成29年度) 介護過程 問62 (訂正依頼・報告はこちら)

利用者のアセスメント(assessment)に関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。
  • 利用者本人の希望に沿った情報を収集する。
  • 家族のニーズを優先させながら情報を収集する。
  • 介護福祉の知識を活用して情報を解釈する。
  • 生活課題を明確にした後で情報を関連づける。
  • 利用者の情報を整理した後で要望を聞く。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は3です。

アセスメントは評価のことであり、利用者に関する情報を収集・分析し、解決すべき課題を把握することを言います。
課題を把握する際には介護福祉士の知識を活用する必要があります。

1.利用者の全体像を把握するために、希望に沿った情報だけでなく、希望に沿わない情報の収集も必要になります。

2.家族ではなく、利用者本人のニーズが最も優先されるべきです。

4.情報収集した後に生活課題を明らかにします。

5.要望を聞いた後に情報を収集します。

参考になった数86

02

最も適切なものは3です。
アセスメントとは、集めた情報を専門的な視点から解釈、分析することです。よって、3が適切です。

他の選択肢については以下のとおりです。
1.情報収集のプロセスです。

2.家族のニーズも参考にはしますが、優先すべきは利用者本人です。

4.情報収集が先です。

5.利用者の要望を聞き、情報収集を行います。

参考になった数32

03

正解は3番です。専門的見地から、情報を解釈(例:利用者が不穏になる原因→便秘?)します。

1.利用者の希望ではなく、目的に応じて情報収集します。

2.最も優先すべきは利用者です。

4.情報収集しなければ、生活課題は分析できません。

5.要望を把握して、情報を収集します。

参考になった数24