介護福祉士の過去問
第30回(平成29年度)
障害の理解 問94

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

介護福祉士国家試験 第30回(平成29年度) 障害の理解 問94 (訂正依頼・報告はこちら)

適応機制の1つである「退行」に関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。
  • 認めたくない欲求を心の中に抑え込もうとする。
  • 欲求を価値の高い行為に置き換える。
  • 適当な理由をつけて、自分を正当化しようとする。
  • 発達の未熟な段階に後戻りして、自分を守ろうとする。
  • 苦しくつらい現実から逃げることで、一時的に心の安定を求める。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は4です。
適応障害とは、ある出来事が自分にとって耐えられないもので、耐えられないもののために気分や行動を表すものです。
退行とは、年齢が子供に逆戻りした行動にでることです。漢字の意味を考えながら解くと説きやすいです。

1,適応障害の中の一つの抑圧という障害です。
2,適応障害の昇華という障害です。昇華とは抑えきれない欲求を他の物事に置き換えて心の安定を図ることです。
3,適応障害の中の合理化といいます。正当化するために言い訳することです。
5,適応障害の逃避という障害です。

参考になった数63

02

正解は4です。

適応規制は受け入れがたい状況や潜在的に危険な状態にさらされた時に、不安を軽減する為に行なわれる無意識の心理的メカニズムのことを言います。

退行は耐え難い事態に直面したときに、現在の自分よりも幼い時期の発達段階に戻ることを言います。

1.適応規制の抑圧の説明です。

2.適応規制の昇華の説明です。

3.適応規制の合理化の説明です。

5.適応規制の逃避の説明です。

参考になった数22

03

1.誤
適応機制の抑圧についての説明であるため、誤りです。

2.誤
適応機制の昇華についての説明であるため、誤りです。

3.誤
適応機制の合理化についての説明であるため、誤りです。

4.正
適応機制の退行についての説明です。

5.誤
適応機制の逃避についての説明であるため、誤りです。

参考になった数13