介護福祉士の過去問
第31回(平成30年度)
社会の理解 問12
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
介護福祉士国家試験 第31回(平成30年度) 社会の理解 問12 (訂正依頼・報告はこちら)
2018年(平成30年)に施行された介護保険制度の利用者負担に関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。
- 施設の食費は、材料費等の実費を新たに全額自己負担することになった。
- 補足給付の支給要件から資産が除かれた。
- 居宅介護サービス計画費について自己負担が導入された。
- 施設の居住費は、新たに保険給付の対象外とされた。
- 一定以上の所得のある利用者に対して3割負担が導入された。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
1・4.食費や居住費が自己負担となったのは2005年からです。
2.2019年時点で、資産は判定の基準から除かれていません。
3.2019年時点で、居宅介護サービス計画費については自己負担は導入されていません。
5.従来は年金収入280万円を境にそれ以上なら2割負担とされていましたが、新たに340万円以上という枠ができ、これに該当する利用者が3割負担となりました。
参考になった数104
この解説の修正を提案する
02
1.施設の食費の全額自己負担は2005年に改正されています。
2.補足給付の支給要件から資産が追加されたのは、2014年改正の時です。
3.介護保険の現行制度では給付されており、自己負担は導入されていません。
4.施設の居住費は食費と同じく、2005年改正にされています。
5.年金収入などが340万円以上(年金収入のみの単身者だと344万円)の所得がある利用者に対して3割負担が2018年改正時に導入されています。
参考になった数21
この解説の修正を提案する
03
2018年改正で導入されました。
他の選択肢については以下のとおりです。
1.誤りです。2005年導入です。
2.誤りです。現在、預貯額に応じた支給要件となっています。
3.誤りです。改正議論にはたびたび上がっていますが、まだ導入されていません。2021年改正の導入検討事項です。
4.誤りです。2005年導入です。
参考になった数15
この解説の修正を提案する
前の問題(問11)へ
第31回(平成30年度)問題一覧
次の問題(問13)へ