介護福祉士の過去問
第31回(平成30年度)
介護の基本 問21
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
介護福祉士国家試験 第31回(平成30年度) 介護の基本 問21 (訂正依頼・報告はこちら)
定期巡回・随時対応型訪問介護看護に関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。
- このサービスのオペレーターは、サービス提供責任者のことである。
- 利用者の状態の変化に応じて、随時訪問サービスを利用することができる。
- 介護・看護一体型では、訪問看護サービスを利用しても介護報酬は同一である。
- 日常生活上の緊急時の対応は行っていない。
- 要支援者、要介護者のどちらも利用できる。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
1.オペレーターに従事する条件が「サービス提供責任者として3年以上従事した経験をもつこと」とされています。オペレーター=サービス提供責任者ではありません。
2.定期的な訪問に加え、随時訪問にも対応します。
3.月ごとの定額制ですが、介護のみか介護と看護を受けるかで介護報酬の設定が異なります。なお、「一体型」とは介護と看護が同一事業所に所属する事業形態のこと(別々の事業所に所属する形態は「連携型」)であって、サービス内容がひとまとめになっているという意味ではありません。
4.利用者様の状態の変化に応じてサービスが提供されます。
5.要介護者が対象となります。
参考になった数75
この解説の修正を提案する
02
1.オペレーターは看護師、介護福祉士等1名以上になります。
2. 利用者の状態の変化に合わせた適宜の利用が可能です。よって2が正解です。
3. 事業所の形態、訪問看護の利用の有無で介護報酬は変わってきます。
4.緊急時の対応は行っています。
5. 要介護1以上で利用できます。要支援者は利用できません。
参考になった数22
この解説の修正を提案する
03
文のとおりです。
他の選択肢については以下のとおりです。
1.不適切です。
このサービスのオペレーターは医師、保健師、看護師、准看護師、社会福祉士、介護福祉士、介護支援専門員であり、3年以上サービス提供責任者の経験のある人でなければなりません。
3.不適切です。
介護報酬は同一ではありません、看護サービスの方が高く設定されています。
4.不適切です。
常時オンコールの体制が整っています。
5.不適切です。
利用できるのは要介護1以上の人です。
参考になった数20
この解説の修正を提案する
前の問題(問20)へ
第31回(平成30年度)問題一覧
次の問題(問22)へ