介護福祉士の過去問
第31回(平成30年度)
医療的ケア 問110
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
介護福祉士国家試験 第31回(平成30年度) 医療的ケア 問110 (訂正依頼・報告はこちら)
喀痰吸引(かくたんきゅういん)の実施が必要と判断された利用者に対して、喀痰吸引を行うことに関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。
- 日中は、1時間おきに吸引を行う。
- 食後の吸引は避ける。
- 入浴時は、その前後に吸引を行う。
- 就寝後は吸引を控える。
- 仰臥位(ぎょうがい)を2時間保ってから行う。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
喀痰吸引は、決められた時間に行うものではなく、利用者が希望した時等、必要に応じてその都度行うものです。
2.×
食事をとったり、水分摂取をしたりすることで、痰や唾液の分泌量が増えるため、食後に吸引を行うことは適切だと考えられます。
3.○
痰が多い場合には、入浴前に吸引を行う必要があります。
また、入浴後には痰が湿気によって水分を含み、排出しやすくなるため、入浴後に吸引をすることも適切だと考えられます。
4.×
就寝中に生じた痰が、喉に絡むことによる窒息を防ぐため、必要な際は吸引を行うことが適切です。
5.×
仰臥位は、痰が背中の方へ溜まってしまうため、不適切となります。
体を起こす等、痰を排出しやすい体勢を取るようにすることが適切です。
参考になった数85
この解説の修正を提案する
02
吸引は、時間ごとに行うのではなく、対象者の状況に応じて変わります。
2×
食後に吸引を行ってもかまいません。ただし、食後直後は、嘔吐する場合もあるため、避けるようにします。
3〇
入浴前後に吸引をするのは、気管内を清潔に保ち呼吸の安定をはかる目的があります。
4×
就寝中であっても喀痰吸引を行う場合もあります。
5×
喀痰吸引は、姿勢の保持や器具の準備などありますが、二時間あけることはありません
参考になった数17
この解説の修正を提案する
03
2. 食後にも喀痰吸引を行うのがよいですが、刺激でせき込みや嘔吐をするリスクもあるため短時間で実施する必要があります。よって、2は間違いです。
3.入浴により痰がでやすい状態になりますので、入浴前後の吸引は効果的です。よって、3が正解になります。
4.就寝中も痰は出ています。痰が溜まると良くないので、適時喀痰吸引が必要です。よって、4は間違いです。
5.仰臥位は、肺の背中側に痰が溜まってしまい吸引しづらくなるので喀痰吸引実施時に適した姿勢とは言えません。よって、5は間違いです。
参考になった数12
この解説の修正を提案する
前の問題(問109)へ
第31回(平成30年度)問題一覧
次の問題(問111)へ