介護福祉士の過去問
第32回(令和元年度)
人間関係とコミュニケーション 問4
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
介護福祉士国家試験 第32回(令和元年度) 人間関係とコミュニケーション 問4 (訂正依頼・報告はこちら)
高齢者とのコミュニケーションにおける配慮として、最も適切なものを1つ選びなさい。
- 相手と視線が合わせられる位置で話す。
- 相手には座ってもらい、自分は立ったまま話す。
- 初対面のときから相手と密着した距離で話す。
- 相手の表情があまり見えない薄暗い場所で話す。
- たくさんの人がいる、にぎやかな場所で話す。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
2.目線が合わせにくい、威圧感を与えてしまうので適していません。
3.初対面から密着した距離で関わっていくことは相手が警戒心を持つ可能性があるので適していません。
4.お互いの表情が見える明るい場所でコミュニケーションをしないと上手くコミュニケーションができない場合があります。
5.にぎやかな場所だと聞き取りにくいという場合もあります。特に聴力が低下している方とのコミュニケーションでは適していません。
参考になった数51
この解説の修正を提案する
02
2.誤りです。相手が座っているのに自分が立ったまま会話をすると圧迫感が生まれます。相手と同じ目線に合わせたコミュニケーションが大切です。
3.誤りです。ある程度一定の距離を保った状態での関りを持たないと反対に窮屈で圧迫感を与えてしまいます。
4.誤りです。コミュニケーションの中では、ノンバーバルコミュニケーションも大切であり身振り手振りや表情で伝えなくてはいけない時、薄暗い状況では伝える事ができません。
5.誤りです。会話が聞き取り辛く、コミュニケーションとして成り立ちません。コミュニケーションをとる際は空間の配慮も大切です。
参考になった数22
この解説の修正を提案する
03
相手と目線をあわせます。安心感につながります。
他の選択肢は以下のとおりです。
2.誤りです。
自分が立ったままの視線は相手を見下ろす形です。威圧感を与え、また見下すというイメージもあり、相手に失礼です。相手に座ってもらった場合、自分もしゃがむなどし、相手と目線をあわせます。
3.誤りです。
初対面で近いと自分のパーソナルスペースに入り込んでいるマイナスのイメージにつながります。
4.誤りです。
相手の表情を見ながら話を進めていくことは安心感につながります。
5.誤りです。
にぎやかな場所は聞き取りにくいです。また話の内容によっては、誰かに聞かれているという不安につながります。
参考になった数22
この解説の修正を提案する
前の問題(問3)へ
第32回(令和元年度)問題一覧
次の問題(問5)へ