介護福祉士の過去問
第33回(令和2年度)
生活支援技術 問43
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
介護福祉士国家試験 第33回(令和2年度) 生活支援技術 問43 (訂正依頼・報告はこちら)
Jさん(80歳、女性、要介護3)は、介護老人福祉施設に入所している。食事の後、Jさんから、「最近、飲み込みにくくなって時間がかかる」と相談された。受診の結果、加齢による機能低下が疑われると診断された。
次の記述のうち、Jさんが食事をするときの介護福祉職の対応として、最も適切なものを1つ選びなさい。
次の記述のうち、Jさんが食事をするときの介護福祉職の対応として、最も適切なものを1つ選びなさい。
- リクライニングのいすを用意する。
- 栄養価の高い食事を準備する。
- 食前に嚥下体操を勧める。
- 自力で全量を摂取できるように促す。
- 細かく刻んだ食事を提供する。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
正解は、3です。
1.リクライニングを倒したまま食事をすると、誤嚥の危険性が高まります。そのため不正解です。
2.栄養価の高い食事というよりも、飲み込みやすい食材、調理方法を検討すべきです。そのため不正解です。
3.嚥下体操は、唾液を出やすくさせる効果があります。また噛む際に必要な筋力を、トレーニングすることもできます。そのため、食前嚥下体操のおすすめは、適切な対応と言えます。
4.自力での全量摂取に力を入れると、利用者が疲れてしまったり、あせって食べてしまったり、誤嚥のリスクが高まります。そのため、不正解です。
5.細かく刻んだ食事よりも、とろみをつけるなど、飲み込みやすさを重視した食事が適切です。そのため、不正解です。
参考になった数46
この解説の修正を提案する
02
正解は3番です。
今回の問題文では、Jさんが食事をするときの介護福祉職の対応について問われています。
1 リクライニングのいすを用意する。→リクライニングのいすを使って食事をすることは誤嚥の原因にもなるので不正解になります。
2 栄養価の高い食事を準備する。→栄養価の高い食事をすることも大切ですが、Jさんの状態から考えると食べやすい、飲み込みやすい食事を提供する事が大事なので不正解になります。
(正解)3 食前に嚥下体操を勧める。→正解になります。食事の前に嚥下体操をすることで筋肉もほぐれ、誤嚥のリスクも軽減できるので適切です。
4 自力で全量を摂取できるように促す。→自分の力で全部の量を摂取する事は食べる時間も長くなり、それに伴って疲れによって誤嚥のリスクも上がるので不正解になります。
5 細かく刻んだ食事を提供する。→細かく刻んだ食事よりもJさんが誤嚥を予防するにはとろみを混ぜて食べやすく、飲み込みやすくすることが大事なので不正解になります。
参考になった数14
この解説の修正を提案する
03
1.安定して座位をとることが出来ないという記載はないため、リクライニング車椅子は必要ありません。
よって不正解です。
2.栄養が不足しているという記載はないため、栄養化の高い食事は必要ありません。
よって不正解です。
3.嚥下体操によって、唾液の分泌を促し、嚥下をスムーズに行う効果があります。
飲み込みにくいという訴えに対応することが出来ます。
よって正解です。
4.自力で全量摂取を促すよりも、飲み込みやすい環境作りや、Jさんの満腹感を考慮することが大切です。
よって不正解です。
5.いきなり刻んだ食事を提供するのではなく、jさん本人や多職種と相談し、jさんに適切な形態の食事を用意します。
よって不正解です。
参考になった数11
この解説の修正を提案する
前の問題(問42)へ
第33回(令和2年度)問題一覧
次の問題(問44)へ