介護福祉士の過去問
第33回(令和2年度)
発達と老化の理解 問76

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

1.適切ではありません。

高齢者の糖尿病はアミラーゼではなく、インスリンの作用不足が原因です。

2.適切ではありません。

低血糖を予防する為、ヘモグロビンA1Cの目標値は若年者に比べ、同じか、高めが推奨されています。

3.適切ではありません。

若年に比べ、口渇感を感じにくくなります。

4.適切ではありません。

運動療法は推奨されています。

5.適切です。

若年者に比べ、低血糖の自覚症状は乏しくなります。

参考になった数49

02

正解は、5です。

1.糖尿病はインスリンの作用不足が原因です。そのため、不正解です。

2.ヘモグロビンA1cの目標値は、若年者に比べて高めが推奨されているため、不正解です。

3.若年者に比べ、高血糖の持続による口渇感は弱いため、不正解です。

4.運動療法は高齢者の糖尿病にも効果的です。そのため、不正解です。

5.若年者に比べて低血糖の自覚症状に乏しいため、注意が必要です。正解です。

参考になった数12

03

適切なものは5です。

普通低血糖になると手足の震えや冷や汗が出ると言った

症状がありますが、高齢者はこれが出にくく、

またそれに近い症状があっても加齢のせいだと

思うこともあり自覚症状に乏しいです。

他の選択肢は以下のとおりです。

1.誤りです。

加齢によるインスリンの分泌不足です。

2.誤りです。

HbA1cの目標値は若年者に比べて高めです。

たとえば、40代の目標値は5.5ですが、70代だと6になります。

3.誤りです。

低血糖の自覚症状のところでも触れましたが、全体的に自覚症状に乏しいです。

4.誤りです。

適度な運動は必要です。

参考になった数12