過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

介護福祉士の過去問 第33回(令和2年度) 認知症の理解 問85

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
認知症(dementia)に伴う注意障害に関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。
   1 .
周囲から物音が聞こえてくると、食事を中断したままになる。
   2 .
毎日、同じ時間に同じ行動をする。
   3 .
旅行の計画を立てることが難しい。
   4 .
話そうとすることを言い間違える。
   5 .
介護職員から説明を受けたことを覚えていない。
( 介護福祉士国家試験 第33回(令和2年度) 認知症の理解 問85 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

45

認知症の注意障害は4つの種類に分けられます。

1,容量性注意障害

一度に複数の情報を処理することが、困難になる障害です。

2,持続性注意障害

一つの事に注意を向け続けていることが、困難になります。

3,選択性注意障害

周囲の物音等の刺激に気をとられてしまい、物事に取り組むことが困難になります。

4,転換性注意障害

一つの事に集中して、他の事に注意を向けることが出来なくなります。

設問では、1がこれらに当てはまり、正答となります。

付箋メモを残すことが出来ます。
21

最も適切なものは1です。

注意障害は2つのことを同時にできない特徴があります。

物音が聞こえるとそちらに気を取られてしまいます。

他の選択肢については以下のとおりです。

2.誤りです。

注意障害ではなく、

こだわりが強くなる社会的行動障害と考えられます。

3.誤りです。

注意障害ではなく、

計画を立てられないのは遂行機能障害と考えられます。

4.誤りです。

注意障害ではなく、

言語障害の錯語の可能性が考えられます。

5.誤りです。

注意障害ではなく、

記憶障害だと考えられます。

18

正解は、1です。

注意障害とは、他の刺激に気が移りやすくなり、一つのことに集中できなくなる障害です。

1.食事ではなく、周囲の物音に気が移っています。注意障害の症状なので、正解です。

2.毎日同じ時間に同じ事を繰り返す症状は「常同行動」といいます。注意障害ではありません。

3.計画を立てるのが難しい症状は「遂行機能障害」といいます。注意障害ではありません。

4.言い間違いは「錯語」ともいわれ、注意障害ではありません。

5.説明を覚えていないのは「記憶障害」の可能性があります。注意障害ではありません。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この介護福祉士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。